※本ページはプロモーションが含まれています

canva 売れるデザインノウハウ

canvaのフレームから人の頭だけを出すデザインテクニック

canvaを使ってるんだけどもっとおしゃれなデザインにしたい!サムネイルやバナーで使われてるようなフレームから一部分だけ飛び出させるようなデザインってどうやれば作れるの?

本記事では、canvaを使ってフレームから一部分だけを飛び出させるようなデザインについて紹介しています。

 

本記事はこんな方におすすめ

  • canvaを使い始めたばかりの初心者向け
  • canvaでちょっとこだわったデザインを作りたい
  • 説明分だけじゃ分かりにくいから動画で詳しく説明して欲しい

 

この記事を書いたのはこんな人

ネットショップコンサルタント

 

canvaのフレームから人の頭だけを出すデザインテクニック

canvaのフレームから一部分だけを飛び出させるためには以下のような手順になります。

  1.  フレームを設置
  2. 人物を設置(人物Aとする)
  3. 人物をコピー(人物Bとする)
  4. 人物Aをフレームの中に入れる
  5. フレームにロックをかける
  6. 人物Bの大きさを調整してフレームの上に重ねる
  7. 不要な部分を切り取る



canvaのフレームから人の頭だけを出すための具体的な方法

canva

動画ではまずフレームを2つ用意しました。

なぜかと言うと、1つのフレームには1つの要素しか入れれないため、背景用フレームと人物用フレームを作るためです。

背景用フレームがいらない場合にはフレームは1つだけで大丈夫です。

 

canva

背景用フレームに適当な背景をいれました。

同時に人物も一緒に配置します。

 

背景フレームと何も入っていないフレームを重ねます。

背景フレームは何も入っていないフレームの後ろに設置します。

人物もコピーしておきます。

 

canva

人物を1つフレームの中にいれました。

人物を上に重ねてあったフレームに入れると人物の入った所以外は透過されて後ろに配置した背景が表示されるようになります。

 

canva

このまま入れてしまうとコピーしてあった人物を重ねた時にフレームの中に配置してあった人物に上書きされてしまいます。

なので、フレームはロックして動かないようにしてからコピーした人物を上に重ねます。

 

大体重なったら不要な所を消すために表示されている青い線を小さくして必要な所だけを表示させるようにします。

このときに大きさや位置などを再度調整すれば完成です。


canvaのフレームから人の頭だけを出すデザインテクニックまとめ

canvaで人物の頭や手などの一部分だけを表示したい場合には

  1.  フレームを設置
  2. 人物を設置(人物Aとする)
  3. 人物をコピー(人物Bとする)
  4. 人物Aをフレームの中に入れる
  5. フレームにロックをかける
  6. 人物Bの大きさを調整してフレームの上に重ねる
  7. 不要な部分を切り取る

の順番で作業をすると簡単に一部分だけフレームの外に出す事が出来ます。

簡単なわりに使い勝手が良いのでcanvaを使う時には便利なテクニックの1つです。

 

canvaは42万点以上のテンプレートがあるので、他にもいろいろとデザイン性の高い画像を簡単に作る事が出来ます。

canvaをもっと有効に使いたい場合にはCanva Proで背景透過や多彩なフォントを活用してみてください。

 

\お仕事の依頼やご相談はこちらから/

LINE公式に登録する

お得な特典があるサービス一覧

注目コンテンツ

ネットショップ開業におすすめなショッピングカート10選!現役ネットショップ店長が徹底比較!

ショッピングカートは機能や規模によって使う物を決めていきますが、私のおすすめはです。   ネットショップを開きたいけど種類が多くて選び方が分からない。 ネットショップのショッピングカートを比 ...

続きを見る

新着記事一覧

no image

Lステップ構築

倉敷市児島でLINE公式アカウント(Lステップ)を作ってくれる制作会社まとめ

2024/10/11

本記事では、このような悩みを解決します。     倉敷市児島でLINE公式アカウント(Lステップ)を作ってくれる制作会社まとめ 2024年に倉敷市児島でLINE公式アカウントを作っ ...

no image

LINE公式アカウント Lステップ構築

倉敷市児島でLINE公式アカウント(Lステップ)構築業を始めて出会ったとんでもない仕事の話

2024/10/11

2020年から倉敷市児島でLINE公式アカウント(Lステップ)の構築業を始めていた井川です。 いままでも出版社やスクール、新卒採用アカウントなど色々なLINE公式アカウントを作ってきたのですが、今回び ...

no image

Lステップ構築

岡山の団体にLINE公式アカウント(Lステップ)構築のアドバイザーとして訪問した話

2024/10/7

岡山県内でもだいぶLINE公式アカウント(Lステップ)の認知度が上がってきたみたいで、いろいろな企業から相談される事が増えました。 中でも先日、岡山県の経営者が集まる団体に「LINE公式アカウントにL ...

no image

Lステップ構築

岡山でLINE公式アカウント(Lステップ導入)を無料制作!

2024/10/7

このような疑問をお持ちの方に朗報! 日本一のLINE公式アカウント(Lステップ)構築会社が運営するスクール『ワンダフルステップ』を卒業し、岡山初のLステップ構築代行者として活動しているサイト運営者がL ...

ネットショップノウハウ一覧

偽amazonから届く詐欺メールの暴き方

2023/9/22

本記事では、このような疑問を解決できるかもしれない手段を発見したので、共有しています。     Amazonを装った詐欺メールって多いですよね? しかも、年々手口が巧妙になってきて ...

新着記事一覧を見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

井川 裕輝

元倉庫業からEC総合責任者へ昇進。副業でもやってたEC事業で独立。その後Lステップと言うツールに出会い、岡山県でLステップ構築代行者として活動を始める。

-canva, 売れるデザインノウハウ
-