※本ページはプロモーションが含まれています

canva Instagramの運用方法 売れるデザインノウハウ

Instagram投稿で差をつけろ!『いいね』されやすい画像を簡単につくれるcanvaとは?

Instagramへ投稿してるけど似たり寄ったりで自分の投稿が埋もれちゃうんだよね。もっと写真を目立たせたいけどデザインツールとか使えないし、簡単にインパクトのあるInstagram画像を作る方法って無いのかな?

結論から言うと『canva』って言うWEBツールを使うと簡単にデザイン性の高い写真を作る事が出来るので今回は『canva』について紹介します。

 

本記事はこんな方におすすめ

  • 人よりもインパクトのあるInstagram用写真を作りたい
  • デザインツールみたいな難しいモノじゃなくて簡単に写真加工したい
  • 無料で使えるツールが良い

 

この記事を書いたのはこんな人

ネットショップコンサルタント

 

写真加工が簡単に出来るcanvaとは?

canvaはオーストラリアに本社を持つグラフィックツール制作会社で設立は2012年になります。

2021年現在、canvaでは25万点を超えるテンプレートを無料で使う事が出来るため、デザイナー界でも利用者が増えてきました。

直観的に使えるUI、おしゃれなテンプレート、無料で使える

そんな体験をしたい方はこちらの公式から無料で試してみてください【Canva Pro

 

canvaのtwitter上での口コミ

一例としてcanvaを使って出来た作品をtwitter上で探してみましたが、かなりクオリティが高い作品を簡単に作れるみたいです。

 

 

 

簡単に作れたって言う口コミが多いですね~

 

10秒でオシャレな写真が簡単に出来る!?canvaで実際に写真を加工してみた!

それでは、実際にどれだけ簡単にオシャレな写真を作る事が出来るのか試してみます。

canva

まずは公式サイトである『Canva Pro』へ行くとCanvaの説明が簡単に書いてますね。

右上に『ログイン』『登録』ボタンがあるのでここからgoogleアカウントを使って登録してcanva内にログインします。

 

canva

ログインしてみるとSNS用、ロゴ用、はがき用など様々なテンプレートが用意されてるのが分かります。

YoutubeのサムネイルとかSNS用ヘッダーなんかも簡単に作れます。

今回はとにかく簡単に作りたいのでテンプレートと画像だけを差し込んだシンプルなもので作ってみますね。

 

canva

SNSタブから『instagram投稿』を選択すると上記画面になります。

左側から好きなテンプレートを選択。

 

canva

テンプレートを選択するとすぐにプレビュー画面が表示されます。

あとは自分の好きな画像をD&D(ドロップアンドドロップ)すれば完成です。

 

完成品をダウンロードしたものがこちら

テンプレート使えばこんなオシャレな画像が10秒くらいで出来ちゃいます!

簡単すぎてびっくりですね

 

もっと長い動画にしたい場合にはページを使いしていくとプロの動画編集者のようなオシャレな動画まで作れちゃいますよ!

 

canvaのメリット・デメリット

ここからは実際にcanvaを使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめてみました。

canvaのメリット

canvaのメリットは以下の3つです。

  • テンプレートが豊富で簡単におしゃれな画像が作れる
  • ユニークな文字フォントで動きのあるデザインが作れる
  • 無料で使える

 

canvaのデメリット

canvaのデメリットは以下の3つです。

  • デザインはおしゃれだけど海外チックな物が多い
  • 日本語に合わせると急にダサくなる事がある
  • アウトラインやグラデーションが使えない

 

簡単におしゃれな画像が作れる半面、どうしても日本語との相性に問題が出るのが難点ですね。

あとは、ツールに頼りすぎて本当のデザインスキルが身につかない危険性もあります。

ノンデザイナーが簡単におしゃれな画像を作りたい時には重宝するツールですね。

 

実際にcanvaで作った画像をInstagramへ投稿してみた結果

実際にcanvaで作ったデザインをInstagramに投稿してみました。

結論から言うと、新規からの『いいね』が増えてプロフィールへのアクセス数がリーチ比率でみて4倍くらい上がった感じですね。

原因としてはデザイン性が飛躍的に上がった事で他の投稿よりも目に着く確率が上がったんじゃないかと思います。

 

Instagramの投稿をまったく同じ条件で行う事は出来ないので、タイミングによってたまたま上がった可能性もありますが、投稿した写真が目立ったことで差別化は出来たと思います。

他とは一風変わった目立つ写真を作りたい時には『Canva Pro』を試してみてください。

一手間かける事でインパクトのある写真を投稿する事が出来るようになります。

 


 


\お仕事の依頼やご相談はこちらから/

LINE公式に登録する

お得な特典があるサービス一覧

注目コンテンツ

ネットショップ開業におすすめなショッピングカート10選!現役ネットショップ店長が徹底比較!

ショッピングカートは機能や規模によって使う物を決めていきますが、私のおすすめはです。   ネットショップを開きたいけど種類が多くて選び方が分からない。 ネットショップのショッピングカートを比 ...

続きを見る

新着記事一覧

no image

Lステップ構築

倉敷市児島でLINE公式アカウント(Lステップ)を作ってくれる制作会社まとめ

2024/10/11

本記事では、このような悩みを解決します。     倉敷市児島でLINE公式アカウント(Lステップ)を作ってくれる制作会社まとめ 2024年に倉敷市児島でLINE公式アカウントを作っ ...

no image

LINE公式アカウント Lステップ構築

倉敷市児島でLINE公式アカウント(Lステップ)構築業を始めて出会ったとんでもない仕事の話

2024/10/11

2020年から倉敷市児島でLINE公式アカウント(Lステップ)の構築業を始めていた井川です。 いままでも出版社やスクール、新卒採用アカウントなど色々なLINE公式アカウントを作ってきたのですが、今回び ...

no image

Lステップ構築

岡山の団体にLINE公式アカウント(Lステップ)構築のアドバイザーとして訪問した話

2024/10/7

岡山県内でもだいぶLINE公式アカウント(Lステップ)の認知度が上がってきたみたいで、いろいろな企業から相談される事が増えました。 中でも先日、岡山県の経営者が集まる団体に「LINE公式アカウントにL ...

no image

Lステップ構築

岡山でLINE公式アカウント(Lステップ導入)を無料制作!

2024/10/7

このような疑問をお持ちの方に朗報! 日本一のLINE公式アカウント(Lステップ)構築会社が運営するスクール『ワンダフルステップ』を卒業し、岡山初のLステップ構築代行者として活動しているサイト運営者がL ...

ネットショップノウハウ一覧

偽amazonから届く詐欺メールの暴き方

2023/9/22

本記事では、このような疑問を解決できるかもしれない手段を発見したので、共有しています。     Amazonを装った詐欺メールって多いですよね? しかも、年々手口が巧妙になってきて ...

新着記事一覧を見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

井川 裕輝

元倉庫業からEC総合責任者へ昇進。副業でもやってたEC事業で独立。その後Lステップと言うツールに出会い、岡山県でLステップ構築代行者として活動を始める。

-canva, Instagramの運用方法, 売れるデザインノウハウ
-