プロフィール

こんにちは、ネットショップ運営情報ブログ『WellMaga』を運営している井川です。

ここでは、私個人の経歴などを紹介していきますね。

 

経歴

  • Amazon販売:国内5年、海外1年
  • モール運営経験(楽天、YAHOO):4年
  • makeshop運営歴:5年
  • wordpress運営歴:7年
  • 職業:ネットショップ担当者育成コンサルタント&ネットショップシステム管理者&ネットショップ店長
  • EC情報サイト『ECzine』ライター
  • 楽天NASIONS卒業生

 

使えるスキル

  • プログラミング(C#、PHP、javascript)
  • WEBデザイン(affinity designer、affinity photo、HTML5、CSS3、Sass)
  • 一眼レフ(Canon EOS R、Digital Photo Professional)
  • マーケティング
  • コピーライティング
  • ブログ運営
  • 心理学

 

はじめてのネットショップ運営

はじめて作ったネットショップは『もしもドロップシッピング』を使ったドロップシッピングサイトでした。

ドロップシッピングって言うのは商品を直送してくれるサービスの事で、いまはこのサービスは終わっています。

知識も何も無かった上に、楽天とかの巨大モールもそこまで認知されていない時代での運営だったので当然何も売れず。

現在もおそらくネットの海の中にサイトだけは残っているかもしれません。

 

BASEで作った家具サイト

BASE』っとサービスが出始めたばかりの頃、当時では無料でネットショップが作れるサービス自体が珍しく私も勢いだけで1店舗作りました。

その時に使ってた商材は『商材王』と言う家具のドロップシッピングサービス。

この時にもまだネットショップ運営の知識と言う物が無かったので、とりあえず商材王にあった商品を全て載せて放置すると言う戦略で運営。

それでも商品点数が多かったおかげかボチボチ売れて月1万円くらいはお小遣いとして稼いでいました。

 

Amazon転売に参入

初代iphoneが発売されたくらいの時代にAmazonを使った転売をはじめました。

いまでこそ転売と言うと誰でも知っているような方法ですが、当時はまだ知られていなかったため簡単に稼ぐ事が出来ました。

具体的に言うと、楽天で適当に商品を買ってAmazonのFBAに入れるだけ。

当時は楽天もそこまで認知度が無く楽天ユーザーそのものがあまりいなくて、楽天でしか売ってない物をAmazonで販売するだけで簡単に売上が出来てたんですね。

Amazonで売っていない物を楽天で買って売るだけで月30万くらいは利益を出してました。

 

米国Amazonへ参入

転売と言う方法が色々な人に知れ渡って国内販売だけだと競合が多すぎるような展開になったので、思い切って米国Amazonで販売する事にしました。

最初は国際送料がよく分かって無くて赤字を出したりしてましたが、送料の知識が付いてからは安定的に売上を作る事が出来ました。

米国Amazonでの販売方法も国内販売していた時と同じで、米国Amazonに売っていない日本の商品を販売する手法でした。

米国Amazonでも月10~15万くらいは利益が出てはいましたが、

  • 日本で人気だった物がアメリカでは売れない
  • 英語でのやりとりのハードルが高い
  • 売れる商品を作ったらすぐにライバルが相乗りしてくる

などのリスクにより撤退。

だれでも買えるけど知られていない商品を売る」って戦略だったので1回人気だしちゃうと簡単にマネされてしまうのが欠点でした。

 

楽天・ヤフーショッピングの店長になる

当時私は会社員だったのですが、その会社で運営していたネットショップの店長が定年を迎えると言う事で代わりに抜擢。

そのネットショップは年間での売上が200万前後とひどい状態。

おまけに売上が低迷していたせいで担当者は私1人、売上がないので広告も外注も使えずSEOだけで戦うと言うかなり劣悪な状態からのスタートです。

それでも1年後には3000万円まで売上を伸ばし、やっと色々出来るような状態まで持ってこれました。

 

具体的な方法で言うと、当時YAHOOショッピングって言うのは『回遊率』に大きなポイントが付いていて、回遊率を上げると無条件で検索常時を独占出来るような時代がありました。

それはもう本当にひどく、1ページ目から10ページ目まで全部うちの商品で独占出来てしまうような状態です。

こんな事を言うと、

いやいや、回遊率なんて人為的に上げるなんて出来ないでしょう?

って思われるかもしれませんが、プログラミングの中にはブラウザを自動で動かすような技術もあるので、それで自作ツールを作って無理やり上げてましたね。

 

ブラックSEOと言われるような手法ではありましたが、『人・物・金』の無い状態で、会社として売上を作るための苦肉の策でそういったアウトな事もやってました。

いまならそんな事をしなくても売上を上げる方法はいくらでもありますが、当時は必死だったので・・・。

楽天は色々とやり方があったので正攻法で売上を上げてました。

 

取引メーカーでダントツの成績を出す

商品を卸してくれている取引先の営業マンから言われたのですが、私が運営して2年目で1位、2位を争うような売上を作ったようです。

自然検索でうちの商品がほぼ独占状態だったので他の店舗が売上を作る事が出来なかったようですね。

それと同時に、もうこれ以上の売上を伸ばす事が出来ない壁に当たる事になりました。

 

副業で始めたショップで売上1億円突破

会社でネットショップを運営すると色々と制限があったので、こっそりと自分でショップを運営する事にしました。

この時に始めたショップが1年目で1億突破!急成長する事に!

 

独立の時

個人でやっていたネットショップの利益が本業を超えてしまいました。

そうなった時に思うのが『独立』の文字

 

「制限のかかった状態でこのまま続けるよりも、自由にやった方が儲かるんじゃないか?」

 

そう思って、ネットショップの副業を初めて5年目で独立する事にしました。

 

日々勉強

独立をして安定した収入があったとしても日々勉強はかかしません!

新しい技術や情報、日本だけなくアメリカの最先端の情報を実際に試しつつ、自分の中で使えた情報を発信しています。

 

最後に

最後に、私は経歴から分かる通り大規模なネットショップ経験が無く、どちらかと言うと小規模低予算少人数でいかに売上を上げるかに特化しています。

とくに広告費すらまともに無いような状態で何度も売上を作れているので、

  • 外注費は無いので自社で全て解決したい
  • 広告は使えないで無料で認知力を高めたい
  • 時間も無いので効率化したい

そんな人の助けになるような発信をしていますので、ぜひとも活用してみてください。

新着記事一覧

Excel 分割

Excel 自分の時間を作るプログラミング技術

【Excelの小技】セル内の情報を自動で一括分割してくれるショートカット『フラッシュフィル』の使い方

Excelデータを一括で分割させる事って出来るのかな? 本記事ではこのような疑問を解決します。 Excelデータを一定の条件や文字が入ってる所で分割出来たら便利ですよね。 データを扱ってる職業だとよく ...

buzztai

ファンを作るSNS運用とは

SNSの投稿を自動で作ってくれるAIサービス『BuzzTai(バズタイ)』が便利すぎた!

SNSの投稿を毎回考えるの大変だなぁ。いっその事AIが自動で作ってくれないかなぁ。。。 今回はそんな悩みを解決するサービスを紹介します。 SNSのアカウントを複数持っているので、毎回投稿作るのが結構大 ...

fliki

ファンを作るSNS運用とは

AIが自動でショート動画を作ってくれるWEBサービス『Fliki』を使ってみた体験談

AIが自動で動画を作ってくれるWEBサービスって無いのかな? 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIとかチャットボットが話題になってるいま、「動画もAIが勝手に作ってくれたらいいな」って思います ...

looka 体験談

売れるデザインノウハウ

自動でロゴデザイン作成をしてくれるAIサービス『Looka』がクオリティ高くて便利すぎた!

デザインセンス無くても簡単にクオリティの高いロゴデザインが作れるサービスって無いかな? 本記事では、このような疑問を解決します。 ココナラのようなフリーランスのデザイナーにロゴ依頼が出来るサービスも良 ...

chatGPT ブログ

WEBマーケティングのコツ ブログ運営のヒミツ

chatGPTでブログを作るためのプロンプトを公開!AIをブログ運営で活用するためのコツとは?

chatGPTを使ってブログ作れば自動でブログ運営出来るんじゃない?ラクにブログ運営したいから方法を教えて欲しい! 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIが勝手にブログを作ってくれたらラクですよ ...

新着記事一覧を見る

© 2023 在宅ワーク効率化ブログ『WellMaga』