ROEを簡単に説明すると効率的に稼げたかどうかの指標です。
本記事のテーマ
【経営初心者向け】ROEについて具体的に学べる【基本単語】
記事の内容
- ROEとは?
- ROEとROAの違い
- ROEで分かる事
- ROEの体験
- ROEのまとめ
読者への前置きメッセージ
本記事は経営初心者向けにROEの解説をしています。
ROEがどういった物か知る事で、
ROEとは?
ROEとはReturn On Equityの略で、和訳すると自己資本利益率(
自己資本(資本金+企業が上げた利益)
ROEの計算式
ROE(%)=当期純利益÷自己資本(純資産-新株予約券-
ROEの計算式は分解できる
ROE=純利益÷自己資本=売上高純利益率×総資産回転率×
売上高純利益率とは、当期純利益÷売上高
総資産回転率とは、売上高÷総資産
財務レバレッジとは総資産÷自己資本
ROEで比較
年商10億、利益1億の会社が2社あるとします。
A社は資本金1,000万円、B社は資本金3,
ROEとROAの違い
ROEとROAの違いは全て自己資本か借入があるかです。
ROEは自己資本に対する利益率の割合で、自己資本とは『
ROAは総資産に対する利益率の割合で、総資産とは『借入+
ROEとROAは借入があるかどうかが違いとなります。
ROAとは?
ROAとはReturnOnAssetsの略で、
その会社が持っている全ての資本、資産、
ROAの計算式
ROA(総資産利益率)=当期純利益÷総資産=売上高純利益率×
もしくは
ROA=売上高純利益率×総資産回転率
ROAでは総資産が基準となり、
ROEで分かる事
企業が自己資本をどのくらい効率的に運用して利益を生み出してい
ROEが高い会社は少ない資本金で効率よく稼ぐ事が出ているので
ROEの目安
ROEの一般的な基準値は以下のようになります。
- 8~10%が一般企業
- 10~20%が優良企業
ROEが10~20%
ROEが低くなる原因
自己資本を増やすとROEは低くなります。
ROEの計算式でもあるように、
お金を内部保留すると自己資本が増えてしまうためROEが低くな
ROEの問題点
ROEには、
自社株を自分で買う事で資本金(株主から集めた資金+
株式投資などで指標として見る時には、
ROEの改善方法5選
増配をする
配当を増やすと自己資本が減少し、
コストを削減する
コストを削減する事で売上高純利益率を増加させてROEが高くな
設備投資をする
事業拡大のために設備に投資をすると収益性向上とコスト削減が出
M&Aを実施する
儲けている企業を買収する事で純利益が上がり、
株主から見るROE
株式投資ではROEは買いの指標と一つとして参考に出来ます。
なぜなら、利益が同じ場合、
デメリットとしては自社株買いなどで一時的にROEを引き上げる
ROEだけで判断せずに指標の一つとして参考にする事がおすすめ
ROEの活用体験
ROEは自分の経営が優れているかどうかを判断するために使えま
実際に私のROE活用方法をお話すると、
前年比の楽天の利益が300万円だったのでROEは30%、
ROEを出す事で自分の経営に無駄がないか把握し、
ROEのまとめ
ROEは、
ROE(%)の計算方法は『当期純利益÷自己資本(純資産-
無駄なコストかかかっていないか?お金をうまく回せているか?