WEBマーケティングのコツ ネットショップノウハウ一覧 業務代行

岡山のSEO対策で個人ブロガーがおすすめな理由7選

岡山でSEO対策してくれる会社に依頼したのに効果が出ない。ちょっと突っ込んだ質問をすると話をはぐらかされる。本当に実績があるのか怪しい。SEO対策はこのままSEO会社に依頼してていいの?

実はSEO対策って個人ブロガーに依頼した方が強いんです。

その理由について本記事では紹介していきます。

本記事はこんな方におすすめ

  • SEO対策を依頼したいけど誰に頼めばいいのか分からない。
  • SEO対策を依頼したのに効果が出ずにお金だけ取られた。
  • SEOコンサルとして読んだのに質問をはぐらかされた。

 

この記事を書いたのはこんな人

ネットショップコンサルタント

 

岡山のSEO対策で個人ブロガーがおすすめな理由7選

岡山のSEO対策するなら個人ブロガーに依頼するのがおすすめです。

その理由がこちら

SEO対策を個人ブロガーに依頼する理由

  • 最新のSEO対策の知識を持ってる。
  • WordPressが使える。
  • コピーライティングが使える。
  • ブログだけで食べていける実力がある。
  • SNS戦略を知ってる。
  • フットワークが軽い
  • 依頼料が安い

それでは以下で具体的に説明していきますね。

 

最新のSEO対策の知識を持ってる

個人ブロガーは最新のSEO対策の知識を持っています。

当然ですが、個人ブロガーは基本的に自分でブログを書いているため、常に最新のSEOの情報を調べて自分で実験しています。

そこにはネット上にはない一部のブロガー達の中だけで知られている情報や国外からの情報など、「実際に効果のある情報はどれか?」を自分のブログを使って調べています。

私も個人ブロガーから経営者、コンサルタントまで色々な人と話してきましたが、個人ブロガーさんの情報量は頭一つ抜けていました。

情報を集めて発信する事が仕事になっているため、個人ブロガーのSEO対策の知識はかなり高い水準となっています。

 

WordPressが使える

個人ブロガーであれば当然のごとくWordpressが使えます。

いま現状、WordPressがSEO対策に最も有利なブログ運営サービスと言われており、人によってはWordpressをより効率的に使うために簡単なプログラミングでサイト構造を変更できる人もいます。

SEO対策とサイト構造は直結している部分もあるので、ブログ内部の知識もある個人ブロガーの強みにもなりますね。

逆にSEO対策を教える側であればWordpressくらいは使えて当然と言えるでしょう。

 

コピーライティングが使える

SEO対策に必須のスキルが『コピーライティング』です。

コピーライティングは文章を人に伝えやすくする技術で、コンテンツを作って読者に読んでもらう事を仕事にしているブロガーにとっては1番重要な技術となっています。

コンテンツを読んでもらえると言う事はGoogleから良質なコンテンツであると評価されるので検索順位が上がります。

SEO対策の面から見ても、読者視点から見てもコピーライティングを持っている事はコンテンツを作る上で必須条件です。

 

ブログだけで食べていける実力がある

個人ブロガーはブログだけで食べていける実力があります。

どういう事かと言うと、

  • 競合を把握するマーケティング能力
  • 物を売るセールス力
  • 検索結果で上位を獲得するSEO対策能力

これらが揃う事でブログ内で商品を売ったり、ファンになって投げ銭を貰ったりして食べていけるようになります。

つまり、SEO対策に加えて物を販売したり市場分析したりする能力が非常に高いわけです。

 

SNS戦略を知ってる

個人ブロガーはSNS戦略にも力を入れているため知識が豊富です。

なぜSNS戦略に詳しいのかと言うと、近年では情報メディアサイトが増えてきて1サイト運営するのに10人、20人のブロガーに依頼して記事を書いてもらってたりします。

そうなると情報の発信速度や使える費用や知識力など、多勢に無勢となり個人では勝てなくなる時代に入ってきました。

そこで、SNS上で自分のファンを作ってブログへ誘導するって言う方法が取られるようになったのです。

なので個人ブロガーは自分のブログへ誘導する導線の1つとしてSNS戦略にも詳しい人が多くなったわけです。

 

フットワークが軽い

個人ブロガーはフットワークが軽いです。

たとえば何か情報を買うにしても企業だと上の許可が無いと購入できなかったり色々と制限が出てきますよね。

個人ブロガーは自分が個人事業主として全ての権限を持っているので情報にも物にもお金を大量に投資します。

その結果として一部の人しか知らない情報にたどり着いたり、フットワークの軽さのおかげで情報収集がスムーズにいくのです。

100人限定とかの情報も普通にあるので即決で動けるフットワークが無いと売り切れちゃいますからね。

 

依頼料が安い

個人ブロガーはブログで稼げるのが本業なので、企業よりも依頼料が安い事があります。

企業だと他の社員の給料の事もあるので値段を高めに設定する必要がありますが、個人ブロガーは自分一人しかいないので「自分のスキル=依頼料」って形で請求書を作ります。

ただし、稼いでいる個人ブロガーは他の企業のために時間を使うよりも自分のブログを更新するために時間を使った方が稼げるので、本当に国内トップレベルの人に依頼するとかなり依頼料は高くなります。

ある程度安定して稼いでて、スローライフを楽しんでるような個人ブロガーだと能力のわりに安く依頼する事が出来ます。

コンサル依頼ついて

もし、岡山でSEOの相談に乗ってくれる人が見つからない時にはお気軽にお問合せ下さい。

現役の個人ブロガーであり、ネットショップ運営もしている私が相談に乗らせて頂きます。

お問合せはコチラ

 

悪質なSEO対策に騙されないために

SEO対策を仕事にしている人の中には悪質な企業も存在します。

最近ではあまり聞く事は少なくなりましたが、それでも稀に営業電話がかかってくる事があるので紹介します。

 

ブラックハットSEO

Googleの検索エンジンを騙すような形で上位表示を取る方法です。

『相互リンク』『サテライトサイト』『スパムSEO』など、色々と方法はあるのですが、共通している事はコンテンツの質以外で上位表示を狙っている事です。

そもそも、GoogleはSEOのガイドラインに「読者のためのコンテンツを作れば順位は上がる」っと記載しています。

この読者のためのコンテンツを作る事が重要で、本来のSEO対策とはコンテンツの良し悪しによって決まる事がGoogleが目指している世界です。

なのでもし、コンテンツの質を向上させる方法以外でのSEO対策を提案された場合には、ブラックハットSEOとしてサイト自体が表示されなくなる危険性を持つっと言う意識を持った方がいいでしょう。

 

本当に効果のあるSEO対策とは

本当に効果のあるSEO対策は『サイトに訪れた読者の事を最優先に考えたサイト設計』です。

Googleは常に「読者の事を考えろ。読者ファーストを意識しろ。」っと言っています。

なので、読者のためのコンテンツ、読者のためのサイト構造、読者のための誘導リンクなど、読者にとって最も有益なサイトを目指す事が本当に効果のあるSEO対策となっています。

SEO対策を真剣に行うのであれば、読者を意識したサイトを目指してみてください。

 

SEO対策を発信しているおすすめブロガー5人を紹介

個人ブロガーがSEO対策に強いのは分かったけど、実力のある個人ブロガーを知らないんだよ。誰が有名なの?

SEO対策を発信している実力のある個人ブロガーを紹介します。

SEO対策を発信している個人ブロガー

他にもまだまだ有名は方はいますが、今回は私が個人的におすすめ人を5人だけ紹介しました。

あと、個人ではないですが企業で有名なSEO対策を発信しているバズ部さんもおすすめです。

 

岡山のSEO対策で個人ブロガーがおすすめな理由7選まとめ

岡山のSEO対策で個人ブロガーがおすすめな理由は以下の通り

  • 最新のSEO対策の知識を持っている
  • WordPressが使える
  • コピーライティングが使える
  • ブログだけで食べている実力がある
  • SNS戦略を知っている
  • フットワークが軽い
  • 依頼料が安い

なぜ今回【岡山】にしたかと言うと、私が相談を受けるのが岡山の企業さんが多いからです。

SEO対策したいけど何処に依頼すればいいのか分からない。

その結果として知人経由で私の元にたどり着いて相談される事がよくあったので、今回記事にさせていただきました。

「岡山でSEO対策を依頼したい」とか「コンサルタントになってくれる人を探している」って時には参考にしてみてください。

コンサル依頼ついて

もし、岡山でSEOの相談に乗ってくれる人が見つからない時にはお気軽にお問合せ下さい。

現役の個人ブロガーであり、ネットショップ運営もしている私が相談に乗らせて頂きます。

お問合せはコチラ

 

お得な特典があるサービス一覧

注目コンテンツ

ネットショップ開業におすすめなショッピングカート10選!現役ネットショップ店長が徹底比較!

ネットショップ開きたいけどネットショップのショッピングカートって種類多すぎてどれを選べばいいのか分からない。各サービス毎に特徴を教えて!ついでにおすすめはどれ? ショッピングカートは機能や規模によって ...

続きを見る

新着記事一覧

Excel 分割

Excel 自分の時間を作るプログラミング技術

【Excelの小技】セル内の情報を自動で一括分割してくれるショートカット『フラッシュフィル』の使い方

Excelデータを一括で分割させる事って出来るのかな? 本記事ではこのような疑問を解決します。 Excelデータを一定の条件や文字が入ってる所で分割出来たら便利ですよね。 データを扱ってる職業だとよく ...

buzztai

ファンを作るSNS運用とは

SNSの投稿を自動で作ってくれるAIサービス『BuzzTai(バズタイ)』が便利すぎた!

SNSの投稿を毎回考えるの大変だなぁ。いっその事AIが自動で作ってくれないかなぁ。。。 今回はそんな悩みを解決するサービスを紹介します。 SNSのアカウントを複数持っているので、毎回投稿作るのが結構大 ...

fliki

ファンを作るSNS運用とは

AIが自動でショート動画を作ってくれるWEBサービス『Fliki』を使ってみた体験談

AIが自動で動画を作ってくれるWEBサービスって無いのかな? 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIとかチャットボットが話題になってるいま、「動画もAIが勝手に作ってくれたらいいな」って思います ...

looka 体験談

売れるデザインノウハウ

自動でロゴデザイン作成をしてくれるAIサービス『Looka』がクオリティ高くて便利すぎた!

デザインセンス無くても簡単にクオリティの高いロゴデザインが作れるサービスって無いかな? 本記事では、このような疑問を解決します。 ココナラのようなフリーランスのデザイナーにロゴ依頼が出来るサービスも良 ...

chatGPT ブログ

WEBマーケティングのコツ ブログ運営のヒミツ

chatGPTでブログを作るためのプロンプトを公開!AIをブログ運営で活用するためのコツとは?

chatGPTを使ってブログ作れば自動でブログ運営出来るんじゃない?ラクにブログ運営したいから方法を教えて欲しい! 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIが勝手にブログを作ってくれたらラクですよ ...

新着記事一覧を見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

井川 裕輝

元倉庫業からEC総合責任者へ昇進。副業でもやってたEC事業で独立。その後Lステップと言うツールに出会い、岡山県でLステップ構築代行者として活動を始める。

-WEBマーケティングのコツ, ネットショップノウハウ一覧, 業務代行

© 2023 在宅ワーク効率化ブログ『WellMaga』