ネットショップノウハウ一覧

不良在庫を人気商品にするための売り方!在庫処分のコツは想像力だった!

せっかく商品を作ったのに今年も売れなくて不良在庫の山が、、、。どうにかして処分したい!赤字を少しでも減らしたい!どうやったら売れるのか教えて欲しい。

結論から言うと『ベネフィットを感じさせて未来を想像させる』事が出来れば人気商品に変身させる事が出来ます。

本記事で具体的に解説しますね。

本記事はこんな方におすすめ

  • 不良在庫の山を抱えて困っている人向け
  • 商品が売れる仕組みを知りたい人向け
  • ネットで売れる販売方法を知りたい人向け

 

この記事を書いたのはこんな人

ネットショップコンサルタント

 

 

 

不良在庫の山を人気商品にせざるを得なかった時の話

まず最初に私が不良在庫の山を人気商品にしなければならなかった経緯をお話しします。

「そんなのどうでもいいから早く売り方を教えろ!」って人は読み飛ばして次の章からご覧ください。

 

私は30歳から35歳までの間、企業のネットショップ総合責任者としてネットショップ運営をしていました。

ネットショップと言っても自社商品は訳があって扱う事が出来なかったので主に仕入れ販売がメインでしたね。

 

その日も今まで通り仕入れ販売を行ったいたのですが、突然会社の代表から「処分したい商品があるからそれをネットで売れないか?」っと言う話が。

話を聞いた所、『販売先が何をやってもほとんど売れずに倉庫に眠ってる商品がある。ネットで売れる可能性があるなら売ってみて欲しい。』との事でした。

 

その商品は社内でも「絶対売れない」って言われていた物で、私自身も『ダメ元でやってみるか』って感じで販売スタート。

大手ネットショップでも売れなかった商品なので、『気合を入れないといけない』と思い、本記事で紹介する方法を使って徹底的に商品ページを作りこみました。

 

結果どうなったかと言うと、人気爆発で最終的には定価の倍の値段でも売れるように!

 

その時に使った方法を今回は紹介しますね。

 

不良在庫を人気商品にするための売り方

不良在庫を人気商品にするために必要なのは『ベネフィット(購入した後の未来の自分)』を想像させる事です。

なぜベネフィットで売れるのかと言うと、お客さんは物が欲しいから物を買うのでは無く、買った物を使って自分の目的を叶えたいから物を買うんですね。

 

よく例として使われる話ですが、『ドリルが欲しいからドリルを買うのではない、穴が欲しいからドリルを買うんだ』。

例えば、服を買うのなら『かっこよくなってモテたい』『周りからキレイだと思われたい』などの欲求を満たすために購入するとかですね。

お客さんの欲求をどうやって刺激するのかを考え、それをお客さんが想像できるのであれば物は売れるわけです。

 

実際にどうやれば売れるようになるかと言うと、かなり長いので別記事にまとめました。

売れる法則大公開!ネットショップ攻略ガイド

「ネットショップを開いてみたけど全然売れない!どうすればお店の売上を上げる事が出来るの?」 本記事ではネットショップで売上を上げるための運営のポイントを紹介します。 本記事はこんな方におすすめ ネット ...

続きを見る

こちらで紹介した方法を使う事で『売れる商品ページ』を作る事が出来ます。

 

でも商品ページだけだと誰にも知られないし、まだ少し弱いんですね。

さらに追加の施策としてはこちらの記事をご覧ください。

商品の宣伝にASPを使った方が良い理由

新商品を作って広告もしっかり使ってるのに全然売れない。このままだと不良在庫になっちゃうからどうにかして売りたい!どうすれば売れるのか分からないから教えて欲しい。 結論から言うと『ASP』を使う事で売れ ...

続きを見る

これで『売れる商品ページ』と『売れる商品ページへ誘導する導線』が完成!

今回はこの2つを実践した事で不良在庫が人気商品に変身して問い合わせまでくるようになりましたね。

かなり効果が高いので、不良在庫に悩んだ時にはぜひ試してみてください。

 

不良在庫を人気商品にしたい人が知るべき知識

不良在庫を人気商品にするためには『人の行動心理学』や『人を動かすセールス力』が必要になってきます。

まずお客さんは『商品が欲しい』と思う反面、『騙されたくない』っと言う気持ちもあるので普通に商品を売り込んでも買ってくれません。

 

そこで必要になってくるのが、心理学を使って購入したい気持ちに誘導してあげる事です。

「なぜ買わなければいけないのか?買う事によって私はどうなるのか?本当にあなたを信じていいのか?」

物を買う時に出てくる悩みを1つ1つ解決してあげて、お客さんの未来をより快適にしてあげる事が出来る未来を想像させる事が出来れば、不良在庫だろうが不人気商品だろうが売る事は出来ます。

 

そんなセールスに特化した心理学の知識なんでどこで覚えればいいの?

っと思った方にこちらの記事を用意しました。

売るための心理学
売れない商品ページを売れる商品ページする心理テクニック11選

ネットショップ用の商品ページをがんばって作ったのに全然売れないんだ。キレイに作れてると思うんだけど、なんで買ってくれないんだろう? がんばって作ったのに売れないと悲しいですよね。なので今回は『売れない ...

続きを見る

即効性のあるテクニックばかりなので読めば今日から使う事が出来ますよ。

 

不良在庫を人気商品にするための売り方!在庫処分のコツは想像力だった!まとめ

不良在庫を人気商品にするために必要なのは『ベネフィット(購入した後の未来の自分)』を想像させる事です。

ベネフィットを感じさせるために『売れる商品ページ』と『売れる商品ページへ誘導するための導線』、この2つを用意しておく事で人気の無かった不良在庫の山が一気に宝の山へと変身しました。

 

メーカーにしても販売店にしても不良在庫の問題は必ず出てくる物。

そんな不良在庫と言う赤字の山に悩まされた時には、本記事で紹介した方法を試してみてください。

 

 

お得な特典があるサービス一覧

注目コンテンツ

ネットショップ開業におすすめなショッピングカート10選!現役ネットショップ店長が徹底比較!

ネットショップ開きたいけどネットショップのショッピングカートって種類多すぎてどれを選べばいいのか分からない。各サービス毎に特徴を教えて!ついでにおすすめはどれ? ショッピングカートは機能や規模によって ...

続きを見る

新着記事一覧

looka 体験談

売れるデザインノウハウ

自動でロゴデザイン作成をしてくれるAIサービス『Looka』がクオリティ高くて便利すぎた!

デザインセンス無くても簡単にクオリティの高いロゴデザインが作れるサービスって無いかな? 本記事では、このような疑問を解決します。 ココナラのようなフリーランスのデザイナーにロゴ依頼が出来るサービスも良 ...

chatGPT ブログ

WEBマーケティングのコツ ブログ運営のヒミツ

chatGPTでブログを作るためのプロンプトを公開!AIをブログ運営で活用するためのコツとは?

chatGPTを使ってブログ作れば自動でブログ運営出来るんじゃない?ラクにブログ運営したいから方法を教えて欲しい! 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIが勝手にブログを作ってくれたらラクですよ ...

WEBマーケティングのコツ

チャットボットをBtoBで有効活用する方法を大公開!

チャットボットをBtoBで使ってみたいけど本当に効果あるの?使うメリットや実際の活用例などを見てみたい。 本記事では、このような悩みを解決します。     最近話題のチャットボット ...

closedXML

C# 自分の時間を作るプログラミング技術

【C#】ClosedXMLをインストールする時に『'SixLabors.Fonts' を解決できません。使用されているソース: 'nuget.org', 'Microsoft Visual Studio Offline Packages'』のエラーが出てしまう時の対処法

『'SixLabors.Fonts' を解決できません。』って言うエラーが出た時の対処法を知りたい ClosedXMLで保存したExcelファイルがめちゃくちゃになって保存される時の対処法を知りたい ...

WEBマーケティングのコツ

MDSのインスタ集客サービスを使ってみた結果を大公開!評判や集客効果を調べてみた

MDSインスタ集客サービスってどんなもの? MDSのインスタ集客サービス利用者の実体験を知りたい MDSのインスタ集客サービスを利用している人の評判を聞きたい 本記事では、このような悩みを解決します。 ...

新着記事一覧を見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

井川 裕輝

元倉庫業からEC総合責任者へ昇進。副業でもやってたEC事業で独立。その後Lステップと言うツールに出会い、岡山県でLステップ構築代行者として活動を始める。

-ネットショップノウハウ一覧

© 2023 ネットショップ情報メディア『WellMaga』