※本ページはプロモーションが含まれています

ネットショップノウハウ一覧

Logicool G Pro有線ゲーミングマウスの購入レビュー

古いマウスの調子が悪くなったから新しいの買おうかなぁ。Logicook G Proとか結構評判良さそうだけど使い勝手どうなんだろう?

って思ったので、さっそく買ってきました!

この記事では、Logicook G Proのレビューや使ってみた感じたメリット・デメリットなどを紹介していきます!

 

本記事はこんな方におすすめ

  • Logicool G Proの使い勝手を知りたい人向け
  • 使いやすいマウスを探してる人向け

 

この記事を書いたのはこんな人

ネットショップコンサルタント

 

結論から言うと、『そこそこ使えるゲーミングマウス』って感じです。

ネットでの評判は良いのになぜ『そこそこ』なのかについて話していきますね。

 

Logicool G Proの現在の値段を知りたい人はこちら⇩

 

Logicool G Proとは

Logicool G Proのマウスは、eSportsのプロアスリートと共同開発した超軽量マウスです。

簡単に言うと、ゲーム大会で勝つために作られたゲーム専用のマウスって事ですね。

 

logicool G pro 有線ゲーミングマウス

特徴としては、マウス自体の高さが低く平べったい印象。

 

logicool G pro 有線ゲーミングマウス

外観は卵みたいな丸っこい形をしていて、親指と薬指でつまんで持ち上げやすい形状をしています。

 

logicool G pro 有線ゲーミングマウス

ボタンは全部で6つ、ボタンにマクロを入れる事が出来る『Logicoolゲームソフトウェア』を使う事で、好きなボタンに好きな設定を入れる事が出来ます。

DPI感度は最高25600!感度良すぎてポインタがどこかへ吹っ飛びますw

 

スペックについては以下の表にまとめました。

製品名 Logicool G Pro ゲーミングマウス
メーカー名 Logicool(ロジクール)
型番 G-PPD-011t
カラー ブラック
JANコード 4943765053200
重量 85g(マウスのみ)
ケーブルの長さ 2.1m
接続形式 有線
種類 光学式
技術仕様
  1. オンボード メモリ/プロファイル×5
  2. LIGHTSYNC RGB:ゾーン×1
  3. 機械式ボタン テンショニング システム
  4. 5,000万回クリックの耐久性
トラッキング
  1. センサー:HERO 25K
  2. 解像度:100-25,600DPI
  3. 最高加速:>40G
  4. 最高速度:>400IPS
  5. ゼロスムージング/アクセラレーション/フィルタリング
動作環境 Windows7以降、macOS 10.11以降、Chroms OS
保証期間 2年間無償保証
製品構成 本体

クイックスタートガイド

保証書

保証規定

 

Logicool G Proの体験レビュー

ここからは実際に使ってみた感想について話していきます。

 

logicool G pro 有線ゲーミングマウス

箱は思ったよりもコンパクトでマウスがギリギリ入るような大きさ。

ゲーミングマウスって箱が大きいのが多い中、G Proは必要最低限って感じにスマートですね。

 

まあ、あまりに箱が大きいと処分するのも保管するのも大変だから、このくらいの方が丁度いいかも。

 

logicool G pro 有線ゲーミングマウス

開けてみるとより箱の大きさに無駄が無いか分かりますね。

形状も無駄な装飾がなくスッキリした感じです。

 

logicool G pro 有線ゲーミングマウス

背面もすっきり!大きさ的には卵1.5個分くらいかも。

 

logicool G pro 有線ゲーミングマウス

USBを指してみると『G』の文字がライトアップ!

0.5秒間隔で色がコロコロ変わります。

 

それで、実際にG PROを使ってみた所、軽すぎず重すぎずっていった所でしょうか。

いままで私はG PROよりももっと軽い『Razer Mamba HyperFlux』って言うのを使ってたので、逆に少し重くなったかも。

 

 

とは言え、重くなった事で操作はしやすくなりました。

 

これ、『Razer Mamba HyperFlux』ってヤバイくらい軽すぎて逆に調整が難しいって言う。

マウスパッドから充電するって言うのは画期的だったし、マウスパッドも光るからカッコは良かったけどねw

 

逆にLogicool G Proくらい重さがあった方がマウスを止める時にピタッと止まって良い感じではありますね。

 

ただ、、、一つ気になる事としては、マウスがちょっと小さい・・・かも・・・。

 

体格とかの問題だと思うんだけど、手が大きい人とかだとマウスが小さいから「もう一回り大きくなれ!」って思っちゃうかも。

私からすると、自分の手に対してマウスの大きさが合ってないので物足りない感を感じてしまいます。

 

あとは、クリックがかなり軽いので、自分の指の重みで勝手にクリックしちゃうって言うねw

指置いて気を抜いてるだけで勝手にクリックしちゃうくらい軽いので、もうちょっとクリック堅くてもいいかなって感じですね。

 

Logicool G Proのメリット・デメリット

Logicool G Proを使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめてみました。

 

G Proのメリット

  • 重さが丁度いい
  • 形状がスマートで扱いやすい
  • デフォルト状態で使い勝手の良いDPIの設定がされている

 

G Proのデメリット

  • 大きさが少し小さい
  • クリックが軽い

私がデメリットに感じた部分は個人の合う合わないなので、『小さいマウスが好き』とか『クリックが軽い方が指の負担が無くて好き』って人にはメリットになりますね。

全体的に見ると完成度が高くて扱いやすい良いマウスなんじゃないかなって思います。

 

 

Logicool G Pro有線ゲーミングマウスの購入レビューまとめ

今回購入してみましたが、総合的にみると結構使い勝手が良いマウスでした。

ただ、私の体系とか手の大きさ的に見るならG Proよりも『G502』とか『G604』の方が向いてますね。

 

G Proは手が小さくて軽いクリックが好きな人用、G502やG604は手が大きくてしっかりしたクリックが好きな人用って感じです。

自分の手の大きさや好みに合わせて選んでみてくださいね。

 

今回紹介したG Proを買うならこちら⇩

 

手が大きくてしっかりしたクリック感が好きな人はこちら⇩

 

 

\お仕事の依頼やご相談はこちらから/

LINE公式に登録する

お得な特典があるサービス一覧

注目コンテンツ

ネットショップ開業におすすめなショッピングカート10選!現役ネットショップ店長が徹底比較!

ショッピングカートは機能や規模によって使う物を決めていきますが、私のおすすめはです。   ネットショップを開きたいけど種類が多くて選び方が分からない。 ネットショップのショッピングカートを比 ...

続きを見る

新着記事一覧

ネットショップノウハウ一覧

偽amazonから届く詐欺メールの暴き方

2023/9/22

本記事では、このような疑問を解決できるかもしれない手段を発見したので、共有しています。     Amazonを装った詐欺メールって多いですよね? しかも、年々手口が巧妙になってきて ...

インスタ 100万再生

Instagramの運用方法 WEBマーケティングのコツ ファンを作るSNS運用とは

Instagramでバズる事例紹介!100万再生だした動画の構成を徹底解説

2023/8/28

本記事では、このような疑問にお答えします。 Instagramのノウハウってたくさんあるけど、どれもハウツー動画を作る事が前提の物が多いですよね。 ハウツーが出せなかったり、動画編集にそこまで時間がか ...

MDS株式会社

Instagramの運用方法 ファンを作るSNS運用とは

怪しい営業DMが送られてくるインスタ代行サービスのMDSを半年間試してみた結果

2023/8/17

本記事では、このような悩みを解決します。 インスタグラムを運用してると怪しい営業DMが頻繁に届きますよね。 うちにも数多くの営業DMが来てて、普段なら「怪しいなぁ~」っと思いながらスルーするのですが、 ...

社長になる第一歩!開業方法まとめ

子供の面倒を見ながらでも出来る在宅ワークとは

2023/6/6

本記事では、このような悩みを解決します。 子育て中って忙しいですよね。 でも、そんな忙しい中でも将来の子供や家庭のために収入アップは絶対に必要!   実際に私も子供が小さい時には『収入を増や ...

Excel 分割

Excel 自分の時間を作るプログラミング技術

【Excelの小技】セル内の情報を自動で一括分割してくれるショートカット『フラッシュフィル』の使い方

2023/4/14

本記事ではこのような疑問を解決します。 Excelデータを一定の条件や文字が入ってる所で分割出来たら便利ですよね。 データを扱ってる職業だとよくある悩みだと思うので、今回はそんな時に便利なショートカッ ...

新着記事一覧を見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

井川 裕輝

元倉庫業からEC総合責任者へ昇進。副業でもやってたEC事業で独立。その後Lステップと言うツールに出会い、岡山県でLステップ構築代行者として活動を始める。

-ネットショップノウハウ一覧