売れるコピーライティングスキル

コピーライティングの副業で月2万以上稼ぐための具体的な方法

コピーライティングの副業って1文字0.3円とか安すぎじゃない?本当に文章を書くだけで月に数万も稼ぐ事が出来るの?本当に出来るんなら具体的な方法を教えて欲しい

このような悩みに答えます。

 

本記事はこんな方におすすめ

  • ノーリスクで稼げるコピーライティングの副業情報を詳しく知りたい
  • 具体的なコピーライティングの副業で稼ぐ方法を知りたい
  • 毎月安定した副業収入が欲しい

 

この記事を書いたのはこんな人

ネットショップコンサルタント

 

コピーライティングの副業で月2万以上稼ぐための具体的な方法

コピーライティングの副業で月2万以上稼ぐための方法は『ブログを書いてSNSでつぶやく』事です。

どういう事かと言うと、まずブログを運営すると言う事は専門的な知識を持っていて発信できるだけの能力を持っている事をアピールする事が出来ます。

 

実例で言うと本ブログの管理人である私であれば、

ネットショップ運営のプロであり、実際に年商1億円の個人ネットショップを運営してる

と言う実績を元に発信しています。

ある程度ネットショップ運営をした事があったり、ネットショップ運営の情報発信をしている人から見ると尋常ではないほどの有益な情報で溢れている事が分かります。

 

自分をアピールするためのブログを1つ作っておいて、TwitterなどのSNSも合わせて発信していくと案件と言うのが簡単に手に入ります。

実際に私もブログを作って3か月、Twitter運用3週間ほどで案件を頂き今も継続してネットショップ系のコピーライティングの仕事を頂いております。

 

ブログ運営をしているだけでも取材を受けたり、コンサルタント依頼を受けたりなど、コピーライティング以外の仕事も頂けるようになります。

ブログを書く』事がコピーライティングで稼ぐための最も簡単な方法なのです。

 

コピーライティングの副業をする時に気を付けるべき事

コピーライティングの副業で気を付けるべき事は以下の3つ

  • 専門的な知識とセットで売り込む
  • クライアントとの意思疎通には時間をかける
  • とにかく発信し続ける

どういう事が1つ1つ説明していきます。

 

専門的な知識とセットで売り込む

コピーライティングの技術は自分が持っている専門的な知識とセットで売り込むようにします。

なぜかと言うと、コピーライティング単体の技術では単価が上がりにくいからです。

 

まず、具体的にクライアントがコピーライティングの仕事として必要としているのはコピーライティングの技術ではなくて売上だったり集客だったりと言った目的のためです。

クライアントが望む結果になりさえすれば、正直コピーライティングのテクニックがあっても無くても構わないのです。

 

コピーライティングの技術はあくまでも『自分のもっている知識をわかりやすく伝えるためのもの』なので、コピーライティングの副業で稼ぐためには特定分野の専門的な知識とセットで売り込む必要があります。

 

クライアントとの意思疎通には時間をかける

実際に依頼があった場合には、クライアントとのミーティングにしっかりと時間をかけた方がいいです。

意思疎通をしっかりしていないとせっかく作った記事がボツになったり、相手の思うようなものではなかったりとトラブルになる事が多いです。

 

クライアント側でマニュアルなどの用意があればいいのですが、結構ない場合が多く、こっちから「〇〇のパターンはどうしたらいいですか?」って積極的に質問する必要があります。

その質問の答えが曖昧だったり中途半端に自分が察して解釈したりするとトラブルになったりします。

 

仕事としていただく以上は時間を無駄にする事は出来ないので、最初の時点で徹底的に質問攻めして不安要素を全て解消してから依頼を受けたほうが安心して仕事をする事が出来ますね。

 

とにかく発信し続ける

コピーライティングの仕事を貰う時にはとにかく発信し続ける事が重要です。

やはり自分の存在や能力を第三者に知ってもらわなければ依頼と言うのは頂けないので、編集者だったりクライアントの目に止まるように発信はし続ける必要があります。

最初は半信半疑かもしれませんが、マジで見られてます。

特にSNS系は経営者の方も多いのでブログとセットで発信していく事をおすすめします。

 

コピーライティングの副業が出来るサイトまとめ

ブログを作るのには時間もかかるし、もっと手っ取り早くコピーライティングの仕事の経験を積みたい!って時におすすめの副業サイトの紹介です。

文章を書くのにもテクニックはあるので、そういったコピーライティングのテクニックを学びつつも副業としてお金も貰えるのが以下のサイトになります。

クラウドソーシング系サイトで文字単価は安いのですが、依頼者から記事の書き方やコピーライティングマニュアルなどを貰える事があるので自分のコピーライティングテクニックを磨くために重宝しました。

 

依頼者自身でブログや情報発信サイトを運営している場合の依頼って言うのは、かなりマニュアルがしっかりしているので控えめに言ってもめちゃめちゃ勉強になります。

将来もっと大きく稼ぐためにも下積み経験としてクラウドソーシング系の仕事はやっておいて損はないです。

 

コピーライティングの副業で文字単価を上げるためには?

コピーライティングの副業で文字単価を上げるための方法はたった一つ、【専門性】です。

専門的な知識を持っていてなおかつ、コピーライティングテクニックを使って分かりやすく説明が出来る。

これが出来るだけで文字単価はどんどん上がっていきます。

 

実際にどこまで上がるのかと言えば、私の場合ですと1文字70円まで文字単価が上がりました。

ぶっちゃけ3,000文字程度で20,000円くらいは余裕でもらえます。

3,000文字なんて記事を書くのに慣れてれば2時間くらいで書けます。

なので時給1万円、めちゃめちゃ割のいい副業じゃないですか?

 

コピーライティングは専門性とセットで売り込むと文字単価がどんどん上がっていくので、文字単価を上げたい時にはぜひとも専門性を高めてみてください。

 

お得な特典があるサービス一覧

注目コンテンツ

ネットショップ開業におすすめなショッピングカート10選!現役ネットショップ店長が徹底比較!

ネットショップ開きたいけどネットショップのショッピングカートって種類多すぎてどれを選べばいいのか分からない。各サービス毎に特徴を教えて!ついでにおすすめはどれ? ショッピングカートは機能や規模によって ...

続きを見る

新着記事一覧

Excel 分割

Excel 自分の時間を作るプログラミング技術

【Excelの小技】セル内の情報を自動で一括分割してくれるショートカット『フラッシュフィル』の使い方

Excelデータを一括で分割させる事って出来るのかな? 本記事ではこのような疑問を解決します。 Excelデータを一定の条件や文字が入ってる所で分割出来たら便利ですよね。 データを扱ってる職業だとよく ...

buzztai

ファンを作るSNS運用とは

SNSの投稿を自動で作ってくれるAIサービス『BuzzTai(バズタイ)』が便利すぎた!

SNSの投稿を毎回考えるの大変だなぁ。いっその事AIが自動で作ってくれないかなぁ。。。 今回はそんな悩みを解決するサービスを紹介します。 SNSのアカウントを複数持っているので、毎回投稿作るのが結構大 ...

fliki

ファンを作るSNS運用とは

AIが自動でショート動画を作ってくれるWEBサービス『Fliki』を使ってみた体験談

AIが自動で動画を作ってくれるWEBサービスって無いのかな? 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIとかチャットボットが話題になってるいま、「動画もAIが勝手に作ってくれたらいいな」って思います ...

looka 体験談

売れるデザインノウハウ

自動でロゴデザイン作成をしてくれるAIサービス『Looka』がクオリティ高くて便利すぎた!

デザインセンス無くても簡単にクオリティの高いロゴデザインが作れるサービスって無いかな? 本記事では、このような疑問を解決します。 ココナラのようなフリーランスのデザイナーにロゴ依頼が出来るサービスも良 ...

chatGPT ブログ

WEBマーケティングのコツ ブログ運営のヒミツ

chatGPTでブログを作るためのプロンプトを公開!AIをブログ運営で活用するためのコツとは?

chatGPTを使ってブログ作れば自動でブログ運営出来るんじゃない?ラクにブログ運営したいから方法を教えて欲しい! 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIが勝手にブログを作ってくれたらラクですよ ...

新着記事一覧を見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

井川 裕輝

元倉庫業からEC総合責任者へ昇進。副業でもやってたEC事業で独立。その後Lステップと言うツールに出会い、岡山県でLステップ構築代行者として活動を始める。

-売れるコピーライティングスキル

© 2023 在宅ワーク効率化ブログ『WellMaga』