※本ページはプロモーションが含まれています

Instagramの運用方法 WEBマーケティングのコツ ネットショップノウハウ一覧 ファンを作るSNS運用とは 売れるデザインノウハウ

Instagramで100いいね獲得する方法!平均いいね500超えを3か月で達成できる秘密

instagramに投稿してるけど全然いいねされない!せめて100いいねくらいは欲しいんだけど、どうすればいいんだろう?

本記事では、このような悩みを解決します。

本記事はこんな方におすすめ

  • instagram初心者向け
  • instagramでいいねが欲しい人向け
  • instagramでのつながり方を知りたい人向け

 

この記事を書いたのはこんな人

ネットショップコンサルタント

PR

アクティブなフォロワーが集まるInstagram戦略なら『MDS』!

最先端のInstagram戦略ノウハウと自動でフォロワーを増やす仕組みで1年後にはインフルエンサーへの道が切り開かれる!

 

instagram投稿の実績紹介

まず最初に私が本当に100いいねを獲得する方法を知ってるのか不安に思う人もいると思うので軽く実績を紹介しますね。

 

実績とかどうでもいいから早くノウハウを教えてくれ!」って人はこの章は読み飛ばしてください。

 

いいね数700以上、スマホで撮影した無加工写真で暗いながらもいいね数が多いですね。

 

いいね数900以上、投稿文が面白かった事でコメント欄が共感と賑わいを見せてました。

 

いいね数700以上、コメントも20ほどついててかなり人気が出た投稿です。

 

このように、instagram初めて3か月くらいでフォロワー1000人超え、平均いいね数500~600くらいって感じで運用してました。

 

本記事では、私が実際にinstagramを運用していた時に使っていた戦略や再現できる方法について紹介していきます。

ある程度アカウントが育つとハッシュタグ無しでも100いいねは余裕で超えるので、いいね数を集めたい人は参考にしてみてくださいね。

 

instagramに投稿する写真はサムネイルのような役割

instagramの写真はyoutubeで言うサムネイルのような存在。

 

どういう事かと言うと、Instagramって写真を投稿するSNSなので自分以外にもたくさんの写真が投稿されています。

なので、目立たなければスクロールした時に人の視界から流れてしまうんです。

 

例えば、実際にinstagramを見てる時って興味の沸かない投稿はそのままスルーしちゃいますよね。

だって、instagramには毎日数十万、数百万単位の写真が投稿され続けてるんです。

その中で自分が1枚投稿しただけだと埋もれてしまって誰にも見られる事がありません。

 

なので私は、写真をAIが自動でキレイにしてくれるLuminar AIを使って、instagramの加工とは違うAIが作るプロの写真加工で差別化をしています。

 

luminar ai

具体的な手順としては、Luminar AIを起動して写真を選択。

今回はかき氷の写真を編集します。

 

どうみてもスマホで撮影した何の特徴もない普通の写真ですね。

 

luminar ai

今回はLuminar aiのPannna Cottaテンプレートを使ってAIが自動調整。

その後にもうちょっと明るくしたかったので露出上げて全体的に緑を入れてます。

ざっと20秒くらいで完成。

 

あんことミルクが光沢を出して立体感がうまれました。

このくらいすると見た目にオリジナリティが出てスマホだけで作った写真よりもクオリティが高くなりますね。

 

canva

 

よりサムネイルとして強調させるためにCanva Proを使って文字とか装飾とか入れます。

Canvaのテンプレートを使う事で、ずっと同じサムネイルを作る事が出来て投稿に統一感が生まれます。

 

自分でデザインツールを持ってる人は手持ちのデザインツールでもOKですよ。

目立つ写真を作って、まずは相手の興味を惹く事に全力を注ぎます。

 

動画での解説を見たい方はこちら

 

投稿文章でコメント欄が盛り上がる

投稿文章は写真以上に力を入れてます。

Instagramって写真投稿サイトだから写真だけでいいんじゃないの?

って思われるかもしれませんが、Instagramではコメントの多い投稿を人気投稿だと判断しておすすめ表示させているようです。

実際に私の投稿でもコメントの伸び率の高い投稿ほど、おすすめ表示に載る事が多かったので信頼性は高いかなって思いますね。

 

なので、投稿文章をしっかりと練りこんでフォロワーさんがコメントをしやすいネタを色々とちりばめてあげるんです。

 

投稿文章の無い投稿だとフォロワーさんも「おいしそうですね~」くらいしか言う事がないけど、「今日は〇〇行っててこんな面白い事がありました。その帰りにかき氷食べてきたんですよ~」みたいな感じで文章を作ってあげると「私も行ってきました!」とか「なにそれwおもしろいw」みたいなコメントで賑わいます。

どんな文章を作るとどんな反応が返ってくるのか?』って言うのを考えながら文章を作るとコメントが付きやすい投稿になっておすすめ表示に載りやすくなりますよ。

 

これは『ストーリーテリング』って言う心理学のテクニックの一つで、結構効果があるので試してみてください。

 

instagram運用してみて分かったハッシュタグの使い方

実際に運用して試してみた所、ハッシュタグの数は何個でもいいみたいです。

巷では「10個前後くらいか良い」とか噂されてますけど、実際に私の投稿でハッシュタグが20個前後入ってる写真でも、ハッシュタグ経由からの流入は5000人超えてるし、おすすめ表示にもバンバン載ってます。

 

instagram攻略を研究してるWEBマーケティング会社の人から聞いた話では、「ハッシュタグは投稿した写真がどんなものであるのか?をinstagramへ教えるための指標。つけたからといって必ずそのハッシュタグで表示されるものではない」との事でした。

なので投稿に関係ないハッシュタグ、例えばケーキの写真のハッシュタグに『#おすすめ #幸せ #グルメ #かわいい』みたいな付け方をすると「これ一体なんの写真?」ってなってどこにも表示されない状態になるんですね。

 

ハッシュタグの良い付け方として、例えば『岡山のカフェで撮影したケーキ』なら『#岡山ケーキ #岡山カフェ #ケーキ #cafe #cake #スイーツ #岡山スイーツ #スイーツタイム #スイーツ好きな人と繋がりたい』みたいな感じ。

投稿した写真とハッシュタグが一致していて投稿した写真を表す物だけを集める事で、「岡山のカフェにあるケーキなんだ」っとinstagramが認識して『岡山のカフェが好きそうな人』『岡山でケーキが好きそうな人』に投稿をおすすめしてくれるんです。

 

このように、投稿した写真とハッシュタグに強い関連性があれば、ハッシュタグを20個前後付けても特に問題は無いようです。

 

投稿時間は気にするな!投稿したいと思った時が絶好の投稿チャンス

instagramへはいつ投稿してもさほどいいね数が変わらないと言う結果になりました。

実際に色々な時間に投稿していいね数の変化を調べてみたんですが、深夜3時に投稿しても700いいね貰える時もあれば、ゴールデンタイムの8時に投稿しても500いいねくらいで止まったりしたんです。

なぜこのような事が起こるかって言うと、instagramってTwitterのように流れる速度が速くないので継続的に投稿し続けてる人の投稿っていつ投稿しても目に入ってるんじゃないかなって思います。

 

例えば自分がinstagramの投稿を見てる時でもスクロールしながら見ていくので、100投稿~200投稿ってすぐ見れちゃうわけですよ。

一般的にinstagramを楽しんでる人ってフォロー数が多くて1000人程度。

そのうちのアクティブに投稿し続けてる人が2割の200人として1日200投稿、1日3回instagramを開くとして1回辺り66投稿ほどチェックする人なら何時に投稿しても必ず自分の投稿が目に入ります。

 

1回で66投稿もチェックなんてするの?結局は机上の空論でしょ?

そうですね。これはあくまで計算によって出した数字です。

しかし、十分目に入る可能性はあります。

なぜかと言うと、この66投稿を全部チェックするわけでは無いからです。

 

具体的に言うと、『自分が知ってる!』『自分と関係が深い人!』の投稿って言うのは優先的にチェックされるんです。

次の章でそのへんを深掘り解説していきますね。

 

『いいね』と『コメント』は積極的に行う

『いいね』と『コメント』を積極的に行う事で個人間の信頼度が上がります。

どういう事かと言うと、『必ず毎日いいねをくれる人』は顔アイコンが毎日通知されるので相手にとっては『自分の投稿を見てくれてる特別な人』って認識されます。

さらに、定期的にコメントをくれてコミュニケーションを取ってる人は『知り合い』的な扱いです。

 

ここでイメージしてみてください。

『自分の友達が投稿してる写真』と『フォローはしてるけど一切交流の無い人の写真』どっちを積極的に見ますか?

普通に友達とか知り合いとかの写真を優先的に見ようとするはずです。

 

SNSって言うのはコミュニケーションツールなので、交流のある人の投稿のほうを心理的に見ちゃうんですね。

なので、『いいね』と『コメント』は自分から積極的に行って『知り合い』もしくは『友人』レベルまで信頼してもらう事で自分の投稿にも反応してもらいやすくなります。

 

あとinstagramの仕様の話で言うと、『交流の多いアカウント同士は繋がりが深いためお互いの投稿を表示させやすくする』って機能も入っているようです。

あくまで噂ですが、SNSの特性を考えるとあながち間違いではなさそうですね。

 

instagramへの投稿は毎日した方がいい理由

instagramへの投稿は毎日、もしくは2~3日に1回ペースでした方がいいです。

なぜかと言うと、投稿頻度の多いアカウントはinstagram上で積極的に活動してくれる優良アカウントなのでおすすめ表示されやすくなると言われています。

 

本当がどうか実際に試してみたのですが、ある程度は関係がありそうです。

具体的な調べ方を言うと、いままで平均500いいね獲得していたアカウントを2か月の間、投稿頻度を月2~3本程度に急激に落としました。

そうすると平均200いいねに下がり、3000~5000ほどあったハッシュタグ経由からの流入が500に減ったんです。

 

いままで投稿すれば必ずおすすめ表示されてましたが、最近ではおすすめに表示されにくくなったので、ある程度は関係があるかもしれません。

なるべく投稿頻度を高くして活動的な優良アカウントを維持した方が良さそうです。

 

instagramではフォローをむやみにしてはいけない

instagramではフォロワーを増やしたいからとむやみにフォローしていけません。

なぜかと言うと、理由は3つ

instagramのフォローを増やしてはいけない理由

  • 交流の少ないフォロワーが多いとアカウントが減点される。
  • フォローしてる人が投稿してるジャンルと自分が投稿したいジャンルが違う場合、自分のアカウントの評価が下がる。
  • フォロワー集めだけをしたアカウントはアカウントを新規に作りなさないと修正出来ないレベルになる。

どういう事なのか1つずつ解説していきます。

 

交流の少ないフォロワーが多いとアカウントが減点される

『いいね』や『コメント』をしてくれるアカウントが多い時にはアカウント評価が下がる。

 

instagramはSNSなので、あくまでもコミュニケーションが重視されています。

なので、お互いに『いいね』や『コメント』をしあう事でアカウント同士のエンゲージメント率(関係性)が向上して、自分の投稿を相手に見てもらいやすくするんです。

 

しかし、お互いフォローしてるだけで『いいね』の一つもしない状況だとアカウントのエンゲージメント率が低い状態のままになります。

エンゲージメント率が低いアカウントって言うのは『誰にも必要とされてないアカウント』っと認識されるのでおすすめに表示されなくなります。

 

フォロワー数が多いだけでエンゲージメント率が低いアカウントになってしまうと、自分の投稿をいろんな人に見てもらう事が出来なくなるので注意が必要です。

 

フォローしてる人が投稿してるジャンルと自分が投稿したいジャンルが違う場合、自分のアカウントの評価が下がる

自分が投稿してるジャンルと違うジャンルの人をフォローするとアカウント評価が下がります。

例えば、自分は『海外の風景』を投稿してるのに『野球』を投稿してる人をフォローすると、instagram内では

 

「海外の風景アカウントじゃないの?え?野球って海外の風景?ん~わかんない!」

 

って感じになって自分のアカウントの専門性が失われます。

自分が誰をフォローしてるのか?自分は誰にフォローされてるのか?フォローとフォロワーのジャンルが一致すると「専門的なアカウントである」っと認識されて自分のターゲットに投稿が届きやすくなるんです。

 

フォロワー集めだけをしたカウアンとはアカウントを新規に作りなさないと修正出来ないレベルになる

フォロワー増やしたいからとむやみやたらにフォロー返し期待してフォロワーを増やした場合、専門性もエンゲージメントも無いアカウントになってしまいます。

こうなると一回フォロー・フォロワー・投稿を全部削除してやり直さないと修正が出来ません。

 

とは言え、フォローやフォロワー解除って1日に出来る人数が決まってるので、3000人とか4000人とかフォローしてる状態だとアカウント削除して作り直した方が早いです。

フォロー返しで集めたフォロワーは基本的にあなたに何の興味もない人の集まりなので、しっかりと交流を中心にフォロワーを集めた方が自分の目的を達成しやすくなりますよ。

 

フォローはエンゲージメントの高い人に対してのみ行う

フォローをむやみにしてはいけないって言うけど、実際にフォロー返し狙わないとフォロワーって増えなくない?

最初の頃は自分からフォローをしていった方がいいのは確かです。

しかし、むやみにフォローしてもエンゲージメントが下がるだけなので、私は特定の条件をクリアした人のみをフォローするようにしていました。

それがこちら。

フォローをする人の条件

  • いいねを返してくれる人
  • コメントを返してくれる人
  • 定期的に投稿をしてる人

では具体的どういう事か詳しく説明しますね。

 

いいねを返してくれる人

いいねを返してくれる人はフォロー候補に入れます。

なぜかと言うと、あなたが『いいね』をした後に『いいね』を返してくれる人はあなたの投稿に対して嫌悪感を持っていないマメな人。

いいねを返してくれやすい人をフォローするでフォロワーのエンゲージメント率が上昇します。

 

具体的な方法として

  • 自分のジャンルに合う特定のハッシュタグで検索する
  • 足跡感覚でいいねしていく
  • いいねを返してくれた人のプロフィールへ飛んでフォローとフォロワーが同じくらいの人か見る(フォローが少ない場合はフォローを返してくれない人)
  • 相手の投稿3つにいいねする
  • 3つ以上いいねが返ってきたらフォローする

このような流れでフォローしていくとエンゲージメント率の高いフォロワーのみを集める事が出来ます。

 

コメントを返してくれる人

コメントを返してくれる人はフォロー候補に入れます。

あなたからコメントを入れてコメントを返してくれる人は、自分が投稿した時にもコメントを入れてくれる可能性が高い人です。

自分が投稿した写真にコメントが無いと新規の人もコメントを入れにくいので、コメントを入れてくれるフォロワーさんがいると投稿が盛り上がりやすくなります。

コメントしてくれるフォロワーさんは大事にしてください。

 

定期的に投稿をしてる人

定期的に投稿してる人はフォロー候補に入れます。

定期的に投稿してる時点でinstagramを頼んでる人なので、その後もinstagramで活動し続ける可能性が高い。

せっかくフォロワーになってくれても、すぐinstagramを止められるとエンゲージメント率が下がってしまいます。

 

なので、今後もずっと交流が取れるって言うのは重要な指標。

定期的に投稿してる人にフォロワーになって貰って、長く交流を続ける事でエンゲージメント率の減少を抑えます。

 

Instagramで100いいね獲得する方法まとめ

今回紹介したinstagramで100いいねを獲得する方法はこちら

instagramで100いいね獲得する方法一覧

  • instagramに投稿する写真はサムネイルのような役割
  • instagram運用してみて分かったハッシュタグの使い方
  • 投稿文章でコメント欄が盛り上がる
  • 投稿時間は気にするな!投稿したいと思った時が絶好の投稿チャンス
  • instagramへの投稿は毎日した方がいい理由
  • 『いいね』は足跡として使う
  • SNSではフォローをむやみにしてはいけない
  • フォローはエンゲージメントの高い人のみに行う

本記事を参考にinstagramを運営してもらうと『100いいね』どころか『1000いいね』だって手が届きます。

 

instagramはSNSなので、交流を中心にする場所。

「どうすれば交流を深める事が出来るのか?どうすればエンゲージメントの高いアカウントになれるのか?」

っと言うのを中心軸に運営していけば、人々に必要とされる価値あるアカウントになりますよ。

 

もっと反応率を上げるテクニック

実は、心理学を使う事でより反応率を高める事が出来ます。

例えば

  • 質問をする
  • イメージを膨らませる
  • 恐怖を与える

などの技術を使う事で、普通に投稿するよりも反応が良くなります。

 

具体的な方法は別記事『売れない商品ページを売れる商品ページにする心理テクニック11選』にまとめてるので、参考にしてみてください。

 

PR

アクティブなフォロワーが集まるInstagram戦略なら『MDS』!

最先端のInstagram戦略ノウハウと自動でフォロワーを増やす仕組みで1年後にはインフルエンサーへの道が切り開かれる!

 

 

本記事を最後まで読んでくれた人に特別プレゼント!

ネットショップ運営で最強のリピーター対策をこっそり教えちゃいます!

その効果はなんと!メルマガの5倍以上になる事も!?

いま人気絶頂のリピーター対策はこちら

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

岡山県 Lステップ 構築代行
Lステップで顧客育成!公式LINEを自動化させて売上を爆上げする方法

結論!Lステップを公式LINEに導入してファン化させましょう! なぜLステップを導入すると売上が上がるのか詳しく解説していきますね。   本記事はこんな方におすすめ お客様との関係性構築が出 ...

続きを見る

 

\お仕事の依頼やご相談はこちらから/

LINE公式に登録する

お得な特典があるサービス一覧

注目コンテンツ

ネットショップ開業におすすめなショッピングカート10選!現役ネットショップ店長が徹底比較!

ショッピングカートは機能や規模によって使う物を決めていきますが、私のおすすめはです。   ネットショップを開きたいけど種類が多くて選び方が分からない。 ネットショップのショッピングカートを比 ...

続きを見る

新着記事一覧

ネットショップノウハウ一覧

偽amazonから届く詐欺メールの暴き方

2023/9/22

本記事では、このような疑問を解決できるかもしれない手段を発見したので、共有しています。     Amazonを装った詐欺メールって多いですよね? しかも、年々手口が巧妙になってきて ...

インスタ 100万再生

Instagramの運用方法 WEBマーケティングのコツ ファンを作るSNS運用とは

Instagramでバズる事例紹介!100万再生だした動画の構成を徹底解説

2023/8/28

本記事では、このような疑問にお答えします。 Instagramのノウハウってたくさんあるけど、どれもハウツー動画を作る事が前提の物が多いですよね。 ハウツーが出せなかったり、動画編集にそこまで時間がか ...

MDS株式会社

Instagramの運用方法 ファンを作るSNS運用とは

怪しい営業DMが送られてくるインスタ代行サービスのMDSを半年間試してみた結果

2023/8/17

本記事では、このような悩みを解決します。 インスタグラムを運用してると怪しい営業DMが頻繁に届きますよね。 うちにも数多くの営業DMが来てて、普段なら「怪しいなぁ~」っと思いながらスルーするのですが、 ...

社長になる第一歩!開業方法まとめ

子供の面倒を見ながらでも出来る在宅ワークとは

2023/6/6

本記事では、このような悩みを解決します。 子育て中って忙しいですよね。 でも、そんな忙しい中でも将来の子供や家庭のために収入アップは絶対に必要!   実際に私も子供が小さい時には『収入を増や ...

Excel 分割

Excel 自分の時間を作るプログラミング技術

【Excelの小技】セル内の情報を自動で一括分割してくれるショートカット『フラッシュフィル』の使い方

2023/4/14

本記事ではこのような疑問を解決します。 Excelデータを一定の条件や文字が入ってる所で分割出来たら便利ですよね。 データを扱ってる職業だとよくある悩みだと思うので、今回はそんな時に便利なショートカッ ...

新着記事一覧を見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

井川 裕輝

元倉庫業からEC総合責任者へ昇進。副業でもやってたEC事業で独立。その後Lステップと言うツールに出会い、岡山県でLステップ構築代行者として活動を始める。

-Instagramの運用方法, WEBマーケティングのコツ, ネットショップノウハウ一覧, ファンを作るSNS運用とは, 売れるデザインノウハウ