マーケティングで役立つ本

『WEB集客のシンプル戦略 5つのステップで売上を増やす実践ガイド』要約レビュー

WEBでの集客方法が分からない。広告とかブログとかSNSとか色々あるけど結局何をどうすればいいの?具体的なWEB集客の方法を知りたい

そんな人におすすめなのが『WEB集客のシンプル戦略 5つのステップで売上を増やす実践ガイド』になります。

本記事ではそんなWEB集客の方法に特化した『WEB集客のシンプル戦略 5つのステップで売上を増やす実践ガイド』の要約とレビューを書いています。

 

こんな方におすすめ

  • WEB集客の具体的な方法を知りたい
  • 集客に必要な文章の書き方を知りたい
  • お客さんに商品の良さを伝える方法を知りたい

 

この記事を書いたのはこんな人

ネットショップコンサルタント

 

『WEB集客のシンプル戦略 5つのステップで売上を増やす実践ガイド』要約レビュー

WEB集客のシンプル戦略

WEB集客のシンプル戦略は「ドナルド・ミラー JJ・ピーター博士」がWEB集客の方法を5つのステップにまとめた本です。

集客方法だけでなく売れるWEBサイトの作り方まで解説されているので、WEB制作者やWEBマーケッターとして活動している人向けの本になります。

 

目次

  • 関係の3つの段階
  • マーケティングメイドシンプル・セールスファネルの作成

目次は少ないですが、ページ数は255ページと結構分厚い本になります。

後半数ページは実際に自分が行動する時に作る資料のテンプレートとなっているので実質233ページが本の内容部分になっています。

スキマ時間にちょっとずつ読んでいましたが、3日で読み終えたので読むのに時間はあまりかからないと思います。

 

それでは、実際の内容について紹介していきます。

 

関係の3つの段階

前半部『関係の3つの段階』は、WEB集客のシンプル戦略がどんなものか?そして人はどういうタイミングで購入するか?について書かれています。

簡単に言うなら以下の5つ

  • 自分の立場(ポジショニング)を決める
  • 自分の立場からの言葉を完結にまとめる
  • 伝えたい事をベースにランディングページを作る
  • 見込み客を獲得する手段を作る
  • ターゲットに情報を発信しつつ信頼を獲得する

この方法は現在のSNS戦略、主にTwitterやinstagramでフォロワーを集める手段としても使われている方法ですね。

何年たっても人の行動って変わってないのかもしれないですね。

 

マーケティングメイドシンプル・セールスファネルの作成

後半部『マーケティングメイドシンプル・セールスファネルの作成』ではガチガチの具体例が書かれています。

例えば

  • 人が買いたくて仕方なくなる心理的な動きを使った文章の作り方
  • 人がそのサイトを見ると無意識に信頼してしまうようなWEBサイトのトップページの作り方
  • お客さんから「売って欲しい!」と言われるような文章構成

などが、具体的にどうやれば作れるのかを解説されています。

 

日本でよく売ってるような『WEBサイトの作り方』みたいな本買うよりかは『WEB集客のシンプル戦略』買った方がよっぽどクオリティ高いサイトの作り方を学ぶ事が出来ますね。

なぜかと言うと、人の心理を利用した売るためのWEBサイトフレームワークがそのまま乗ってるので、ただ枠に当てはめれば普通に良いサイトができちゃうんです。

ただし、WEB集客のシンプル戦略で紹介しているWEBサイトフレームワークは中・上級者向けなので、最低限HTMLやCSSやjavascriptくらい使えてWEBサイト構築の方法を知ってる人向けの本になります。

 

『WEB集客のシンプル戦略 5つのステップで売上を増やす実践ガイド』口コミ・評判

twitterでの口コミ・評判は以下の通りです。

 

WEB集客のシンプル戦略の口コミ・評判を探してみましたが、1件のみしか見つかりませんでした。

それもそのはず、この本は一般的な本屋さんやAmazonでは売っていないんです。

じゃあ、どこで手に入れたの?

私はダイレクト出版でザ・ローンチを買った時に月間ビジネス選書のススメって言う毎月本が送られるサービスの紹介が表示されたんです。

月額2,980円(税抜)で毎月厳選された2,980円~5,000円くらいの価値のビジネス書が送られてくるサービスで、本が気に入らない時には全額返金してくれるので思い切って入ってみた所、『WEB集客のシンプル戦略』って本が届きました。

 

ブログ執筆で役立つダイレクト出版のおすすめ本4選

ダイレクト出版 おすすめ ブログ
ブログ執筆で役立つダイレクト出版のおすすめ本4選

ダイレクト出版の中でブログの執筆に役立つ本を教えて欲しい。 本記事では、このような悩みを解決します。   本記事はこんな方におすすめ ブログアフィリエイトの収入を上げたい人 読まれるブログを ...

続きを見る

 

『WEB集客のシンプル戦略 5つのステップで売上を増やす実践ガイド』メリット・デメリット

私が感じたWEB集客のシンプル戦略のメリット・デメリットを紹介します。

 

『WEB集客のシンプル戦略 5つのステップで売上を増やす実践ガイド』のメリット

  • WEBマーケティングの一連の流れが分かる
  • 商品を売るときに必要な心理テクニックが学べる
  • 集客の導線が理解できる
ネットショップに限らずSNS戦略やリアル集客でも役に立つ情報が満載です。文字や行間も広めで読みやすくてスラスラ読めました。

 

『WEB集客のシンプル戦略 5つのステップで売上を増やす実践ガイド』のデメリット

  • マーケティングの基本的な知識が無いと理解出来ない部分がある
  • ページ数が少ないためか省略している内容が多い
  • 表紙が厚く重いので読む時に疲れるかも
マーケティングとか詳しい人なら「あ~、これはそういう事ね。あの会社とかあの人もよく使ってるテクニックだ」的な感じで理解できるのですが、初心者が読むと書いてる事が理解出来ない可能性があります。なのでマーケティング初心者が読む本としてはおすすめしません。

 

『WEB集客のシンプル戦略 5つのステップで売上を増やす実践ガイド』まとめ

『WEB集客のシンプル戦略』はマーケティング中級者向けの本です。

心理テクニックを使った文章やWEBサイトの作り方などがステップ毎に詳しく載っているので、自分の持っている知識と合わせながら落とし込んでいくような使い方になります。

WEB集客としてのテクニックをワンランク上げたい時にぜひ読んでみてください。

 

ブログ執筆で役立つダイレクト出版のおすすめ本4選

ダイレクト出版 おすすめ ブログ
ブログ執筆で役立つダイレクト出版のおすすめ本4選

ダイレクト出版の中でブログの執筆に役立つ本を教えて欲しい。 本記事では、このような悩みを解決します。   本記事はこんな方におすすめ ブログアフィリエイトの収入を上げたい人 読まれるブログを ...

続きを見る

 

お得な特典があるサービス一覧

注目コンテンツ

ネットショップ開業におすすめなショッピングカート10選!現役ネットショップ店長が徹底比較!

ネットショップ開きたいけどネットショップのショッピングカートって種類多すぎてどれを選べばいいのか分からない。各サービス毎に特徴を教えて!ついでにおすすめはどれ? ショッピングカートは機能や規模によって ...

続きを見る

新着記事一覧

Excel 分割

Excel 自分の時間を作るプログラミング技術

【Excelの小技】セル内の情報を自動で一括分割してくれるショートカット『フラッシュフィル』の使い方

Excelデータを一括で分割させる事って出来るのかな? 本記事ではこのような疑問を解決します。 Excelデータを一定の条件や文字が入ってる所で分割出来たら便利ですよね。 データを扱ってる職業だとよく ...

buzztai

ファンを作るSNS運用とは

SNSの投稿を自動で作ってくれるAIサービス『BuzzTai(バズタイ)』が便利すぎた!

SNSの投稿を毎回考えるの大変だなぁ。いっその事AIが自動で作ってくれないかなぁ。。。 今回はそんな悩みを解決するサービスを紹介します。 SNSのアカウントを複数持っているので、毎回投稿作るのが結構大 ...

fliki

ファンを作るSNS運用とは

AIが自動でショート動画を作ってくれるWEBサービス『Fliki』を使ってみた体験談

AIが自動で動画を作ってくれるWEBサービスって無いのかな? 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIとかチャットボットが話題になってるいま、「動画もAIが勝手に作ってくれたらいいな」って思います ...

looka 体験談

売れるデザインノウハウ

自動でロゴデザイン作成をしてくれるAIサービス『Looka』がクオリティ高くて便利すぎた!

デザインセンス無くても簡単にクオリティの高いロゴデザインが作れるサービスって無いかな? 本記事では、このような疑問を解決します。 ココナラのようなフリーランスのデザイナーにロゴ依頼が出来るサービスも良 ...

chatGPT ブログ

WEBマーケティングのコツ ブログ運営のヒミツ

chatGPTでブログを作るためのプロンプトを公開!AIをブログ運営で活用するためのコツとは?

chatGPTを使ってブログ作れば自動でブログ運営出来るんじゃない?ラクにブログ運営したいから方法を教えて欲しい! 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIが勝手にブログを作ってくれたらラクですよ ...

新着記事一覧を見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

井川 裕輝

元倉庫業からEC総合責任者へ昇進。副業でもやってたEC事業で独立。その後Lステップと言うツールに出会い、岡山県でLステップ構築代行者として活動を始める。

-マーケティングで役立つ本
-

© 2023 在宅ワーク効率化ブログ『WellMaga』