マーケティングで役立つ本

完全教祖マニュアル要約レビュー

こんにちは、井川です。

今回はセルフブランディングやファン作りに役立つ書籍「完全教祖マニュアル」のレビュー記事となります。

 

この記事を書いたのはこんな人

ネットショップコンサルタント

 

完全教祖マニュアル(目次)

教祖完全マニュアル

  • 序章 キミも教祖になろう
  • 第一部 思想編
  • 第一章 教義を作ろう
  • 第二章 大衆に迎合しよう
  • 第三章 信者を保持しよう
  • 第四章 教義を進化させよう
  • 第二部実践編
  • 第五章 布教しよう
  • 第六章 困難に打ち克とう
  • 第七章 甘い汁を吸おう
  • 第八章 後世に名を残そう
  • 「感謝の手紙」
  • あとがき---信仰

 

完全教祖マニュアル(要約レビュー)

この完全教祖マニュアルですが、一言で言うと「宗教を自分で作るための方法を具体的かつおもしろく教えてくれる教科書」でした。

  • なぜ人には宗教が必要なのか?
  • 宗教の始まりってどんなものなのか?
  • どういった人に人は集まるのか?

とくに「科学は宗教」と言う話はおもしろくて、「人は科学的な根拠を示せば無条件で信用する」だそうです。

たしかに言われてみれば、データとか出されて小難しい話されると「なんかよくわからんけどすごそう・・・」って思いますものね。

特に「科学的に証明されてる」なんて言われたら一般人には嘘か本当か調べる事が出来ないので信用せざるを得ないです。

 

他にも「宗教作ってセックスしまくる方法」とか「立場の弱い人間の代わりに声を上げる事で信仰が出来る」とか、自分にとって都合の良い宗教の作り方まで紹介されています。

宗教作ってセックスしまくった結末がどうなるのかは実際の本で確認してみてください。

 

 

宗教を作る話は現代でも使えて、とくにSNSとかでインフルエンサーになりたいとかセルフブランディングして強いファンを作りたいなんて時には活用できます。

ビジネス的な観点から見ても読んでおいた方がいい一冊だと思います。

 

完全教祖マニュアル(口コミ)

この本を読んだ他の人の口コミも見てみましょう。

新しいビジネスモデルとしてありなのではないかと思い購入しました。
私自身は神社等のさい銭箱にお金を無駄だと考えるほど、無信仰です。
この本は、そんな私に教祖になる方法をギャグ込みで教えてくれました。
様々な宗教について教えてくれます。
読む前は完全に宗教を馬鹿にしていましたが、読んでる内に誰かと宗教についてディスカッションしたくてたまらなくなりました。
宗教の奥の深さに感動しました!
こんだけ絶賛しましたが、何かを信仰したいとは1ミリも思わなかったので、安心して手に取って下さい。

 

ハゲが治る、英語が喋れる、ダイエットが成功すr…

教祖としての成功の仕方を、なんだか見たことのある語り口で、皮肉たっぷりに解説。
面白おかしく読み勧めていくうちに、気づくと、宗教の成り立ちや意味、そして功罪を
知識としてたっぷり吸収できちゃってる。

こういう語り口の教科書が増えたら、中学や高校での勉強ももっと面白くなるのにな〜

完全にネタっぽい文脈が散見されるが
その裏には、宗教に対する並々ならない
情熱を感じさせる、良書である

驚くべきことに、教祖とは何かの弾みで頭が
どうにかなっちゃった人が
オレ、さっき神様にあってきたから
教祖になるわ
と言ってなれるものではないそうだ

日本人は無宗教なので、宗教と聞くと
胡散臭いイメージが先に立ってしまう
S〇〇Pの「世界で一つだけの花」が
大ヒットしたのは、没個性を嫌う日本人の特性だろう

なのに、平気でラーメン屋の行列には
並んだりする、おちゃめな日本人

この先、少子高齢化が深刻化し
鬱や、セルフネグレクトや、自殺が
深刻な社会問題を加速させ
人びとの繋がりを断ち切る
時代に突入するだろう

テクノロジーで、それを解決するにはまだ早すぎる

でも大丈夫
寂しさや不安を感じたら、本書を手にとって欲しい
あなたは1人ではありません
本書を信じなさい
信じるものは救われるのです

というストーリーを信じさせることができ
その処方箋を提供し、人びとをハッピー('∀`)に
させるのが、教祖である

 

231人中82%の人が高評価しています。

完全教祖マニュアルまとめ

完全教祖マニュアルでは、『宗教の作り方を面白おかしく具体的に教えてくれる』良書となっています。

これから自分で宗教を作りたい人以外にも、SNSやビジネスでのファン作りや、政治家になりたい人は絶対に読むべき本の一つです。

信者を作ってみんなも自分もハッピーにしていきましょう!

 

 

お得な特典があるサービス一覧

注目コンテンツ

ネットショップ開業におすすめなショッピングカート10選!現役ネットショップ店長が徹底比較!

ネットショップ開きたいけどネットショップのショッピングカートって種類多すぎてどれを選べばいいのか分からない。各サービス毎に特徴を教えて!ついでにおすすめはどれ? ショッピングカートは機能や規模によって ...

続きを見る

新着記事一覧

Excel 分割

Excel 自分の時間を作るプログラミング技術

【Excelの小技】セル内の情報を自動で一括分割してくれるショートカット『フラッシュフィル』の使い方

Excelデータを一括で分割させる事って出来るのかな? 本記事ではこのような疑問を解決します。 Excelデータを一定の条件や文字が入ってる所で分割出来たら便利ですよね。 データを扱ってる職業だとよく ...

buzztai

ファンを作るSNS運用とは

SNSの投稿を自動で作ってくれるAIサービス『BuzzTai(バズタイ)』が便利すぎた!

SNSの投稿を毎回考えるの大変だなぁ。いっその事AIが自動で作ってくれないかなぁ。。。 今回はそんな悩みを解決するサービスを紹介します。 SNSのアカウントを複数持っているので、毎回投稿作るのが結構大 ...

fliki

ファンを作るSNS運用とは

AIが自動でショート動画を作ってくれるWEBサービス『Fliki』を使ってみた体験談

AIが自動で動画を作ってくれるWEBサービスって無いのかな? 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIとかチャットボットが話題になってるいま、「動画もAIが勝手に作ってくれたらいいな」って思います ...

looka 体験談

売れるデザインノウハウ

自動でロゴデザイン作成をしてくれるAIサービス『Looka』がクオリティ高くて便利すぎた!

デザインセンス無くても簡単にクオリティの高いロゴデザインが作れるサービスって無いかな? 本記事では、このような疑問を解決します。 ココナラのようなフリーランスのデザイナーにロゴ依頼が出来るサービスも良 ...

chatGPT ブログ

WEBマーケティングのコツ ブログ運営のヒミツ

chatGPTでブログを作るためのプロンプトを公開!AIをブログ運営で活用するためのコツとは?

chatGPTを使ってブログ作れば自動でブログ運営出来るんじゃない?ラクにブログ運営したいから方法を教えて欲しい! 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIが勝手にブログを作ってくれたらラクですよ ...

新着記事一覧を見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

井川 裕輝

元倉庫業からEC総合責任者へ昇進。副業でもやってたEC事業で独立。その後Lステップと言うツールに出会い、岡山県でLステップ構築代行者として活動を始める。

-マーケティングで役立つ本
-

© 2023 在宅ワーク効率化ブログ『WellMaga』