社長になる第一歩!開業方法まとめ

「起業したいけどお金がない」って人でも出来る起業方法

本記事では、このような悩みを解決します。

 

この記事を書いたのはこんな人

ネットショップコンサルタント

 

会社員だと毎月の決まった給料だけで生活しないといけないから、起業するための資金を作るのって難しいですよね。

私も最初の頃はお金無くて、副業どころか『生きるため』の生活費さえ作るのが難しかったですよ。

 

実際に私は、『超貧困生活』状態からなりあがったので、お金を極力使わずに起業出来る方法を考えるのが得意です。

なので、私の体験談から極力お金を使わずに起業出来る方法を紹介していきますね。

 

「起業したいけどお金がない」って人でも出来るおすすめ起業方法3選

大前提として、起業をするためには必ずお金は必要になります。

なので本記事では、起業が出来るレベルになるための『お金の作り方』から紹介していきますね。

 

極力お金をかけずに、超貧困な人間でも起業出来る可能性がある方法は

  • ブログ運営
  • SNS運営
  • スキル販売

の3つだけです。

 

それでは、ひとつずつ紹介していきますね。

 

ブログ運営

ブログ運営は『ブログ』と『自分の体』だけあれば出来るので、費用0円から始める事が出来ます。

 

でも、ブログ運営って難しいんでしょ?ほとんど稼げないって聞いたよ

いまの時代、ブログを企業がやってる場合も多く、検索上位に入る事が難しくなりました。

なので最近では、SNSと連動させたブログ運営って言うのが主流になってます。

 

どういう事かと言うと、「ブログで商品紹介して、SNSで人を集める」って方法です。

 

SNSは比較的人が集まりやすい場所なので、結構簡単に自分のブログを見に来てくれるようになります。

とは言え、商品が売れるテクニックを覚えないといけないので、それは月5万稼ぐブログの書き方【記事構成テンプレート付き】』を読んでブログの書き方を覚えてください。

 

売れる商品紹介のページを作ったら、あとは人を集めるだけで商品が売れていきます。

 

SNS運営

SNS運営も無料で出来て、自分の体1つで出来るのでおすすめです。

いま一番おすすめなのは『Instagram』!

 

ひと昔前とかだとフォロワー1万人いないとInstagramアフィリエイトが出来なったのですが、いまは誰でもアフィリエイトが出来るようになりました。

 

Instagramでアフィリエイトが出来るようになったとは言え、ただリンクを置いてるだけだと売れません。

紹介した商品を購入させるためのモチベーションを上げてあげる必要があります。

 

そこで必要なのが『ブログ記事』!

ブログ記事で商品購入する時の悩みを解決してあげる事で、アフィリエイトが売れやすくなります。

 

Instagramでいきなりアフィリエイトリンクを貼るのではなく、いったん自分のブログを経由して売る方法がおすすめですよ。

ただし、有名なインフルエンサーにまでなったらいきなり紹介するのもアリです!

 

スキル販売

プロとして活動出来るようなスキルがある場合には、『スキル販売』がおすすめです。

理由は、『スキル』と言う商品を持ってるので、そのスキルを販売した方が早くお金を稼ぐ事が出来ます。

 

具体的には

のようなクラウドソーシングサービスを利用する事で、実際に仕事を貰ってお金を稼ぐ事が出来ます。

 

スタートはブログ運営

起業を目指すのであればブログ運営は必須です。

なぜかと言うと、ブログで物を売るって言う体験はどんなビジネスにも繋げる事が出来るからです。

 

例えば、自分でオリジナル商品を作った時とかでも

  • 自分のブログで紹介する
  • ブログで鍛えた文章力で売れる商品紹介ページを作って広告を出す
  • 売れる文章構成を使って取引先にプレゼンする

など。

 

ブログ運営と言う『物を売る事に特化した文章構成』を知っておくと、何をする時にも役に立ちます。

 

お金が無い時の起業で『ブログ運営』からスタートするべき理由

ブログ運営力を磨く理由は色々あって、その中でも一番大きいのが『マーケティングスキル』が身に付く事です。

 

どういう事かって言うと、ブログ運営を経験すると

  • お客様が何を求めてるのか分かるようになる
  • 自分の商品の欠点や改善点が分かるようになる
  • 競合分析の方法が分かるようになる

というノウハウが身に付きます。

 

詳しく説明していきますね。

 

お客様が何を求めてるのか分かるようになる

ブログって言うのは「読者が求めてる情報を発信する」行為です。

 

なので、

  • 読まれるブログ = 読者が求めてる情報を発信出来てるブログ
  • 読まれないブログ = 読者が求めてる情報を発信出来てないブログ

となります。

 

読まれるブログを作ると言う事は、お客様が求めてるニーズが分かる能力が身に作って事なんです。

 

自分の商品の欠点や改善点が分かるようになる

ブロガーにとってブログは自分の商品です。

ブログって言うのはアクセス数から購入率まで全て数字として見る事が出来るので、『データ分析』をして改善させる事が出来ます。

 

つまり、自分の商品が良い商品になってるかどうかを数字を見ながら自分で修正する経験が出来るんですね。

企業で働いてると自分都合で商品を勝手に改善とか出来ないので、ブログと言う自分勝手に改善出来る商品ってめちゃめちゃ貴重なんですよ。

 

ブログ運営をするだけで、会社員の数倍の早さで成長していきますよ。

 

競合分析の方法が分かるようになる

ブログは常に競合との闘いです。

 

なので、ブログは記事を書く前に

  • どういったブログが読まれてるのか?
  • どういった書き方をするとターゲットに刺さるのか?
  • どんな情報を発信すると読者が集まるのか?

って言う、競合調査を徹底して行います。

 

ブログ運営をするだけで、『競合のどこを見るのか?』って言うのが分かってくるので、競合調査スキルが身に付いていくんです。

 

ブログ運営ノウハウを持って〇〇へ参入

ブログ運営ノウハウを持ったらSNSへ参入しましょう。

 

なぜかと言うと、SNSって『ミニブログ』っと呼ばれる位置づけで、ブログ情報をコンパクトしてファンを作る事が目的の使い方をします。

ブログ運営ノウハウを持ってると、SNSへもスムーズに移行できるので、ブログ経験を得た後はSNSで発信する経験をしていきましょう。

 

副業から始めて月10万を稼ぐ

ブログ運営、SNS運営をしていると企業案件が貰えるようになります。

 

例として私の実体験で言うと

  • ブログ記事執筆代行
  • メディアのコラム担当
  • コンサルタント依頼

みたいな仕事です。

 

値段はその時々でマチマチですが、コンサルタント依頼とか入ると1案件で月10万貰えるようになります。

ブログ記事執筆とかでも1記事2万とか3万とかザラですし、月10万くらいならあっという間に稼げます。

 

なので、最初は月10万を目標にして、「自分で稼ぐ」と言う経験を積んでいきましょう。

このへんは意外と敷居が低いです。

 

「起業したいけどお金がない」時は行動力が全て

起業したいけどお金がないよ~

って人が出来るのは『行動』する事だけです。

 

起業って行動力が全てなので、行動する人は起業出来るし、行動しない人は起業できません。

なので最初は、月5万稼ぐブログの書き方【記事構成テンプレート付き】でブログ記事の書き方を覚えて、Instagramで100いいね獲得する方法!平均いいね500超えを3か月で達成できる秘密』を使ってサクッとフォロワーを集めましょう。

 

月の売上が10万、20万、30万と増えてきたら、あとは自分のタイミングで独立するだけ!

自分自身で稼げる能力が身に付けば、起業なんていつもで出来ます。

 

起業したあとは会計ソフトが必須になるので、会計ソフトも同時に購入しましょう。

おすすめは私も使ってるクラウド会計ソフトfreee』です。

 

 

お金が無くても最低限コレだけは買っとけ!

お金がないとは言えど、最低限スキルを上げるための勉強は必要です。

多くは買わなくていいので、この1冊だけは買って常に手元に置いておきましょう⇩

この1冊があれば商品を売るための文章力を手に入れる事が出来ます。

 

余裕があれば

 

現代広告の心理技術101

 

も持っておくとさらに安心です。

最低限この2冊あれば起業するまで困る事がないので、買っておく事を推奨します。

 

 

 

起業するためには必ずスキルが必要になってくるので、今回紹介した方法を参考にして起業しちゃってください。

今回は以上になります。

 

お得な特典があるサービス一覧

注目コンテンツ

ネットショップ開業におすすめなショッピングカート10選!現役ネットショップ店長が徹底比較!

ネットショップ開きたいけどネットショップのショッピングカートって種類多すぎてどれを選べばいいのか分からない。各サービス毎に特徴を教えて!ついでにおすすめはどれ? ショッピングカートは機能や規模によって ...

続きを見る

新着記事一覧

Excel 分割

Excel 自分の時間を作るプログラミング技術

【Excelの小技】セル内の情報を自動で一括分割してくれるショートカット『フラッシュフィル』の使い方

Excelデータを一括で分割させる事って出来るのかな? 本記事ではこのような疑問を解決します。 Excelデータを一定の条件や文字が入ってる所で分割出来たら便利ですよね。 データを扱ってる職業だとよく ...

buzztai

ファンを作るSNS運用とは

SNSの投稿を自動で作ってくれるAIサービス『BuzzTai(バズタイ)』が便利すぎた!

SNSの投稿を毎回考えるの大変だなぁ。いっその事AIが自動で作ってくれないかなぁ。。。 今回はそんな悩みを解決するサービスを紹介します。 SNSのアカウントを複数持っているので、毎回投稿作るのが結構大 ...

fliki

ファンを作るSNS運用とは

AIが自動でショート動画を作ってくれるWEBサービス『Fliki』を使ってみた体験談

AIが自動で動画を作ってくれるWEBサービスって無いのかな? 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIとかチャットボットが話題になってるいま、「動画もAIが勝手に作ってくれたらいいな」って思います ...

looka 体験談

売れるデザインノウハウ

自動でロゴデザイン作成をしてくれるAIサービス『Looka』がクオリティ高くて便利すぎた!

デザインセンス無くても簡単にクオリティの高いロゴデザインが作れるサービスって無いかな? 本記事では、このような疑問を解決します。 ココナラのようなフリーランスのデザイナーにロゴ依頼が出来るサービスも良 ...

chatGPT ブログ

WEBマーケティングのコツ ブログ運営のヒミツ

chatGPTでブログを作るためのプロンプトを公開!AIをブログ運営で活用するためのコツとは?

chatGPTを使ってブログ作れば自動でブログ運営出来るんじゃない?ラクにブログ運営したいから方法を教えて欲しい! 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIが勝手にブログを作ってくれたらラクですよ ...

新着記事一覧を見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

井川 裕輝

元倉庫業からEC総合責任者へ昇進。副業でもやってたEC事業で独立。その後Lステップと言うツールに出会い、岡山県でLステップ構築代行者として活動を始める。

-社長になる第一歩!開業方法まとめ

© 2023 在宅ワーク効率化ブログ『WellMaga』