今回はそんなブログの外注化についてお話します。
本記事はこんな方におすすめ
- ブログを書くのがめんどうくさいって思っている人向け
- ブログを外注化しようと考えている人向け
- ブログ運営を効率化したい人向け
ブログを書くのがめんどうくさいので外注化した結果が悲惨すぎた話
ブログを書くのって時間もかかるし、そもそも書く事自体がめんどうくさいですよね。
私もブログを書き始めた頃は書くのがもうめんどうで「どうにかして楽に出来ないもんか?」って思った事もありました。
私がブログの外注化を意識した当時はまだスマホが出始めたばかりの時期で、ネット環境とかブログの注目度がそこまで無かった時代。
外注化しようにもまだライターやブロガー内でもブログの書き方みたいな情報も出回って無くて、結構どう書いていいのか分からないって感じの環境だったんですね。
それでも、ブログを書くのがめんどうすぎたので「外れてもいいからとにかく外注化しよう!金払って楽になるんなら安いものだ!」って感じで、WEBライターとかをたくさん集めてた業者に依頼したわけですよ。
当時はブログ外注の依頼書とかも結構適当で、『キーワード』『一人称』『書いて欲しい内容』の3つくらいしか項目がありませんでした。
※いまの代行業者はもっと詳しくてZoomで打ち合わせとかもありますけどね。
ブログの外注化とか初めてな事もあり、とりあえず業者の言われるままに項目埋めて提出。
2週間くらいで10記事上がってきて確認した所、、、「これはヒドイ・・・。」
ブログの書き方は全部バラバラ、ネットで拾ってきたような情報だけの集まりで読んでて何も興味が惹かれない・・・。
いままで自分が書いていたブログ構成や書き方とまったく違うために、このまま載せると違和感しか生まれない。
正直な話、「自分で書いたら2日くらいで書けるようなものに金払ったのか・・・。」って言う後悔。
一応、ちょこちょこっと軽く修正だけしてブログに載せましたが、ブログの質が低すぎてアクセスはまったくありませんでしたね。
お金を業者に上げただけの結果になりました。
ブログを外注化する時に気を付けるべき注意点
ブログを外注化させる時に必ずコレだけは注意しておけ!って言う注意点を失敗した反省から紹介すると
ブログ記事を外注化する時の注意点
- ブログの記事構成を渡して徹底的に守らせる。(Hタグまでこっちで決めるくらいで良い。)
- 専門的な知識があるのかどうか確認する。(体験談が欲しい。)
- 業者任せにしない!(こっちからどんどん提案するくらいで良い。)
ちょっと調べればわかるような事は書かさずに、『その人じゃないと書けない事』『調査に時間のかかる事』を中心に書かせるような依頼をした方がブログ外注としては価値があるなって思いましたね。
業者任せにしちゃうと結構適当な記事が出来上がるんで、こっちからグイグイ提案して書かせる内容を決めていった方がいいです。
下手に任せきりにしちゃうと修正作業ばっかりで「最初から自分で書いた方が楽じゃない?」って感じになるので。
関連
ブログの書き方が決まってない方はこちらの記事も参考にしてみてください。
-
月5万稼ぐブログの書き方【記事構成テンプレート付き】
本記事では、そのような悩みを解決します。 本記事はこんな方におすすめ ブログ初心者向け ブログで収益化できていない人向け ブログの書き方を知りたい人向け 本編に入る前に私がコピーライティ ...
続きを見る
ブログを外注化しても良い人は?
ブログを外注化しても良い人はこちら
ブログを外注化しても良い人
- 自分だけのブログの書き方をしっかりと持ってる人
- プロ意識を持って商談が出来る人
- 業者の使い方にルールを持ってる人
こういう人は外注化してもうまくいきます。
逆に1つでも足りない場合には、「納品された物が思ったのと違う・・・」って状態になりやすいですね。
お互いにプロとして話を煮詰める事が出来れば、外注化しても納得のいく物が納品されますよ。
ブログを外注化出来るサービス
ブログ記事代行業者はこちら
ブログ記事代行サービスは運営会社毎にサービスが違うので、気になる方はリンクから詳細の方を確認してみてください。
うまく使えばブログの記事作成が格段に楽になりますよ!
ブログを外注化する時のまとめ
ブログを外注する時の注意点はこちら
ブログ記事を外注化する時の注意点
- ブログの記事構成を渡して徹底的に守らせる。(Hタグまでこっちで決めるくらいで良い。)
- 専門的な知識があるのかどうか確認する。(体験談が欲しい。)
- 業者任せにしない!(こっちからどんどん提案するくらいで良い。)
ここだけ、注意して依頼すれば失敗する確率を大幅に減らす事が出来ます。
ただし、ブログ外注を依頼する時には自分でちゃんとアクセスが取れるブログを書ける事が絶対条件!
自分の仕事を楽にするのが目的であって、アクセスを稼げる記事を作ってもらうのが目的で使う物ではないです。
もし、まだ自分のブログの書き方が決まってないって時にはこちらの記事を参考にしてみてください。
-
月5万稼ぐブログの書き方【記事構成テンプレート付き】
本記事では、そのような悩みを解決します。 本記事はこんな方におすすめ ブログ初心者向け ブログで収益化できていない人向け ブログの書き方を知りたい人向け 本編に入る前に私がコピーライティ ...
続きを見る