C#

【SHDocVw】ブラウザの複数タブを取得する方法【C#】

この記事ではC#のSHDocVwでInternet Explorerを操作する際、複数のタブを操作する方法を記載しています。

最初のタブでリンクを押したら別のタブが開いちゃったんだけど、これどうやって別タブの方を操作するの?

って時にご利用ください。

この記事を書いたのはこんな人

ネットショップコンサルタント

ブラウザで別のタブ使用する

あんまり長々しくコードを書くとどこが重要なのか分かりにくいので最低限のコードにします。

下記、id="sample"のテキストを取得する最低限のコードです。

Internet Explorerを新しく作って~

現在のドキュメントを取得して~

id="sample"内にある文字列を取得します。

って感じのコードです。

通常はこれだけで大体の事が出来ます。

しかし、「自動操作している時にリンクがあって、開いたはいいけど最初のタブしか操作出来ない!

って時にはこれ

SHDocVw.ShellWindows

Shellって単語は「骨組み」「外郭」って意味らしいので、

SHDocVwの窓(ウインドウ)内の(骨組み)全てを取得する

って意味だと思っています。

(間違えてたら指摘して頂けると助かります。)

これを使ったコードがこちら

shellWindowsで全てのタブを含むInternet Explorer内の情報を全て取得する。

foreachでタブの情報を1つ1つ渡して行き、id内の文字列を取得する。

左から順々に取得していくようなので、2番目のタブのみを操作したい時には

if(IE2.count == 2)

とか

IE2.LocationURL.Contains("指定の文字列")

なんかで分岐作ると良いと思う。

まとめ

今回の情報は私自身がブラウザ操作してる時にリンク開いちゃって、別タブとして操作したい!って状況に陥ったので調べた結果です。

情報探したんだけど別のタブの操作って記事自体ほぼ見つからなくて、英語の情報とかキーワード色々変えてみて見つけたんだけど、ちゃんとした解説した記事がなかったので今回作りました。

ブラウザの自動操作はネットショップ運営してると使用頻度高いので、ネットショップオーナーならば覚えておいて損はないんじゃないかな?

もっと良い方法とかあると教えて頂けると助かります(*´∀`)

 

 

 

お得な特典があるサービス一覧

注目コンテンツ

新着記事一覧

Excel 分割

Excel 自分の時間を作るプログラミング技術

【Excelの小技】セル内の情報を自動で一括分割してくれるショートカット『フラッシュフィル』の使い方

Excelデータを一括で分割させる事って出来るのかな? 本記事ではこのような疑問を解決します。 Excelデータを一定の条件や文字が入ってる所で分割出来たら便利ですよね。 データを扱ってる職業だとよく ...

buzztai

ファンを作るSNS運用とは

SNSの投稿を自動で作ってくれるAIサービス『BuzzTai(バズタイ)』が便利すぎた!

SNSの投稿を毎回考えるの大変だなぁ。いっその事AIが自動で作ってくれないかなぁ。。。 今回はそんな悩みを解決するサービスを紹介します。 SNSのアカウントを複数持っているので、毎回投稿作るのが結構大 ...

fliki

ファンを作るSNS運用とは

AIが自動でショート動画を作ってくれるWEBサービス『Fliki』を使ってみた体験談

AIが自動で動画を作ってくれるWEBサービスって無いのかな? 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIとかチャットボットが話題になってるいま、「動画もAIが勝手に作ってくれたらいいな」って思います ...

looka 体験談

売れるデザインノウハウ

自動でロゴデザイン作成をしてくれるAIサービス『Looka』がクオリティ高くて便利すぎた!

デザインセンス無くても簡単にクオリティの高いロゴデザインが作れるサービスって無いかな? 本記事では、このような疑問を解決します。 ココナラのようなフリーランスのデザイナーにロゴ依頼が出来るサービスも良 ...

chatGPT ブログ

WEBマーケティングのコツ ブログ運営のヒミツ

chatGPTでブログを作るためのプロンプトを公開!AIをブログ運営で活用するためのコツとは?

chatGPTを使ってブログ作れば自動でブログ運営出来るんじゃない?ラクにブログ運営したいから方法を教えて欲しい! 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIが勝手にブログを作ってくれたらラクですよ ...


新着記事一覧を見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

井川 裕輝

元倉庫業からEC総合責任者へ昇進。副業でもやってたEC事業で独立。その後Lステップと言うツールに出会い、岡山県でLステップ構築代行者として活動を始める。

-C#

© 2023 在宅ワーク効率化ブログ『WellMaga』