WEBマーケティングのコツ

春木開さんの公式LINEでSNSマーケティングをポジティブに学んでみた!

「あの春木開さんが公式LINEを作ってる!」って事で今回は春木開さんの公式LINEに登録してポジティブを学んできました!

 

春木開さんの公式Twitterのツイートを見る限りだと

  • SNSの裏側の春木開
  • ポジティブマインド共有
  • イベント情報

などが発信されてるようですねぇ。

 

とはいえ、実際に何を発信してるのかは入ってみないと分からない!

って事でさっそく登録してみました。

 

春木開 公式LINE

公式LINEへ登録してすぐにポジティブワールドが展開されてますねぇ。

最初の動画では公式LINEで発信する事や公式LINEでしか得る事が出来ない情報などについて解説されてました。

 

春木開さんの公式LINEではどんな事が学べるのかワクワクが止まりません!

これもポジティブ効果でしょうか(笑)

 

この記事を書いたのはこんな人

ネットショップコンサルタント

 

春木開公式LINEへ登録3日目で学んだSNSマーケティングのコツ

春木開さんの公式LINEへ登録して3日目で『インフルエンサー春木開』を生んだSNSマーケティング活動の秘密が明らかに!?

 

動画内でもいつもキラキラとポジティブな春木開さんですが、有名になるまでにはかなり苦労をされたみたいです。

誰にも負けない凄まじい行動力と地道な活動を継続した結果、1本の希望の糸が目の前に現れて人生の転換!

 

そして、

 

Instagramでフォロワーを集めてインフルエンサーになるための方法と言うとんでも情報がさらりっと、、、。

無料でとんでもない有益情報の垂れ流し状態です!

 

「春木開さんのようになりたい!」っと思って再現できる方法ではありませんが、手法自体は誰でも出来る物なので同じように継続していく事で近づく事は出来るかも!?

公式LINEに登録するだけで春木開さんのマインドや戦略を学ぶ事が出来る超有益公式LINEでした!

 

気になる方はぜひ公式LINEに登録して無料で春木開さんを学んでみてはいかがでしょうか?

春木開さんの公式LINEは↓のツイートに貼ってあるURLから登録出来ます。

 

春木開さんの公式LINEでポジティブになった後は、きっと夢を叶えて自分だけの事業を行う事になるでしょう。

そこで必要なのが『開業届』、開業届って始めて作る人には何をすればいいのかよく分からないですよね。

 

そんな時に便利なのが開業freeeって言う無料で開業届を作る事が出来るWEBサービスです。

これから自分の事業で売上を上げるための下準備として、開業届はさくっと作っちゃいましょう!

 

お得な特典があるサービス一覧

注目コンテンツ

ネットショップ開業におすすめなショッピングカート10選!現役ネットショップ店長が徹底比較!

ネットショップ開きたいけどネットショップのショッピングカートって種類多すぎてどれを選べばいいのか分からない。各サービス毎に特徴を教えて!ついでにおすすめはどれ? ショッピングカートは機能や規模によって ...

続きを見る

新着記事一覧

Excel 分割

Excel 自分の時間を作るプログラミング技術

【Excelの小技】セル内の情報を自動で一括分割してくれるショートカット『フラッシュフィル』の使い方

Excelデータを一括で分割させる事って出来るのかな? 本記事ではこのような疑問を解決します。 Excelデータを一定の条件や文字が入ってる所で分割出来たら便利ですよね。 データを扱ってる職業だとよく ...

buzztai

ファンを作るSNS運用とは

SNSの投稿を自動で作ってくれるAIサービス『BuzzTai(バズタイ)』が便利すぎた!

SNSの投稿を毎回考えるの大変だなぁ。いっその事AIが自動で作ってくれないかなぁ。。。 今回はそんな悩みを解決するサービスを紹介します。 SNSのアカウントを複数持っているので、毎回投稿作るのが結構大 ...

fliki

ファンを作るSNS運用とは

AIが自動でショート動画を作ってくれるWEBサービス『Fliki』を使ってみた体験談

AIが自動で動画を作ってくれるWEBサービスって無いのかな? 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIとかチャットボットが話題になってるいま、「動画もAIが勝手に作ってくれたらいいな」って思います ...

looka 体験談

売れるデザインノウハウ

自動でロゴデザイン作成をしてくれるAIサービス『Looka』がクオリティ高くて便利すぎた!

デザインセンス無くても簡単にクオリティの高いロゴデザインが作れるサービスって無いかな? 本記事では、このような疑問を解決します。 ココナラのようなフリーランスのデザイナーにロゴ依頼が出来るサービスも良 ...

chatGPT ブログ

WEBマーケティングのコツ ブログ運営のヒミツ

chatGPTでブログを作るためのプロンプトを公開!AIをブログ運営で活用するためのコツとは?

chatGPTを使ってブログ作れば自動でブログ運営出来るんじゃない?ラクにブログ運営したいから方法を教えて欲しい! 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIが勝手にブログを作ってくれたらラクですよ ...

新着記事一覧を見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

井川 裕輝

元倉庫業からEC総合責任者へ昇進。副業でもやってたEC事業で独立。その後Lステップと言うツールに出会い、岡山県でLステップ構築代行者として活動を始める。

-WEBマーケティングのコツ

© 2023 在宅ワーク効率化ブログ『WellMaga』