Excel

できる上司として部下に頼られたい人は〇〇が出来る!

最近、部下にバカにされてる気がするんだ・・・。いったい何が原因なんだろう?

パソコンツールの『Excel』や『Word』が使えないと部下にバカにされます。

実は部下は裏で、「自分達は出来るのにあの人こんな簡単な事も出来ないんだぜ!」っと、出来て当然だと思う事が出来ないアナタをバカにしているんです。

 

逆に頼られる人はどういう人かと言うと、『Excel』や『Word』が他の人よりうまく使いこなせる人です。

 

これはある会社の実例ですが、役職も高く経営陣からも信頼されているのにパソコンの扱いが苦手。

Excelを使ってるのに計算は電卓を使ってる人がいました。

 

当然ながら部下からは「Excelなのに電卓使ってる(笑)」「もう紙に書けばいいんじゃない?(笑)」っと裏で盛大にバカにされていたんです。

反対に、役職は無いけどExcelやWordの機能を誰よりも使いこなせる若い人は「あいつスゴイ!」「分からない事あったら頼ったら何でも解決できる!」っと凄まじい信頼感を得ていました。

 

人に頼られるには『役職の高さ』ではなく、『普通の事が誰よりも詳しい人』になる事なのです!

 

とは言え、「パソコンとか苦手だしExcelとかWordとか使い方が全然分からない」

そんな時にはパソコン未経験の私がたった7日でWord・Excel・PowerPointを学習できた方法をご覧ください。

 

この記事を書いたのはこんな人

ネットショップコンサルタント

 

Excel・Word・PowerPointが使えない原因とは?

Excel・Word・PowerPointが使えない原因は、『自分には使えない』っと思い込んでいるからです。

「病は気から」っと言う言葉もあるように、人は気持ち次第で『出来る人』にも『出来ない人』にもなる事が出来ます。

 

例えば、こんな話があります。

 

熱々の鉢に触ってしまい火傷をした赤ん坊に、冷たい鉢を触れさせると『熱い!』っと思い込んで火傷をしてしまうのです。

思い込みには非常に強い力が働くため、自分が『出来ない!』っと思い込んだ時点でExcelなどのツールを使う事が出来なくなってしまうのです。

 

Excel・Word・PowerPointが使えるようになる事でどうなるのか?

Excel・Word・PowerPointが使えるようになる事で、あなたの評価が大きく上がります。

なぜかと言うと、Excelなどを独学で学んだ人の出来る事って実は対した事ないんですね。

 

Excelを具体例に言うと、せいぜい計算が出来て表が作れる程度です。

 

「それだけ出来れば十分じゃないか?」

 

っと思われるでしょうが、それだけだとExcelの機能の1%しか使っていません。

Excelの機能はかなり色々な事が出来るツールで、例えばマクロを組んで作業を自動化して業務時間を1/60にする事も出来ます。

会計帳簿や価格表に関数を入れて全自動で値段の調整をしたり、グラフ化した数字を使って業務改善に役立てたりも出来ます。

 

つまり、会社の経費削減や業務の効率化をする事であなたの会社での評価が上がり、なおかつ部下からも熱い信頼と尊敬を手に入れる事が出来るわけです。

 

Excel・Word・PowerPointって難しいんじゃないの?

Excel・Word・PowerPointは難しいように感じると思っているなら、それは間違いです。

なぜならExcelを平然と使いこなす80歳のおじいちゃんや、Excelでゲームを作る小学生だっているのですから。

 

まずは『難しい』っと言う思い込みを捨ててみてください。

 

っと言っても、そう簡単に考えを変える事って出来ませんよね?

そんな時には、パソコン未経験の私がたった7日でWord・Excel・PowerPointを学習できた方法をご覧ください。

これを真似するだけで、あなたが難しいと感じている悩みがただの思い込みでしか無かったって事が理解できますよ。

 

Excel・Word・PowerPointを7日で習得して、会社の中で絶対的な地位を確立しちゃいましょう!

 

お得な特典があるサービス一覧

注目コンテンツ

ネットショップ開業におすすめなショッピングカート10選!現役ネットショップ店長が徹底比較!

ネットショップ開きたいけどネットショップのショッピングカートって種類多すぎてどれを選べばいいのか分からない。各サービス毎に特徴を教えて!ついでにおすすめはどれ? ショッピングカートは機能や規模によって ...

続きを見る

新着記事一覧

Excel 分割

Excel 自分の時間を作るプログラミング技術

【Excelの小技】セル内の情報を自動で一括分割してくれるショートカット『フラッシュフィル』の使い方

Excelデータを一括で分割させる事って出来るのかな? 本記事ではこのような疑問を解決します。 Excelデータを一定の条件や文字が入ってる所で分割出来たら便利ですよね。 データを扱ってる職業だとよく ...

buzztai

ファンを作るSNS運用とは

SNSの投稿を自動で作ってくれるAIサービス『BuzzTai(バズタイ)』が便利すぎた!

SNSの投稿を毎回考えるの大変だなぁ。いっその事AIが自動で作ってくれないかなぁ。。。 今回はそんな悩みを解決するサービスを紹介します。 SNSのアカウントを複数持っているので、毎回投稿作るのが結構大 ...

fliki

ファンを作るSNS運用とは

AIが自動でショート動画を作ってくれるWEBサービス『Fliki』を使ってみた体験談

AIが自動で動画を作ってくれるWEBサービスって無いのかな? 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIとかチャットボットが話題になってるいま、「動画もAIが勝手に作ってくれたらいいな」って思います ...

looka 体験談

売れるデザインノウハウ

自動でロゴデザイン作成をしてくれるAIサービス『Looka』がクオリティ高くて便利すぎた!

デザインセンス無くても簡単にクオリティの高いロゴデザインが作れるサービスって無いかな? 本記事では、このような疑問を解決します。 ココナラのようなフリーランスのデザイナーにロゴ依頼が出来るサービスも良 ...

chatGPT ブログ

WEBマーケティングのコツ ブログ運営のヒミツ

chatGPTでブログを作るためのプロンプトを公開!AIをブログ運営で活用するためのコツとは?

chatGPTを使ってブログ作れば自動でブログ運営出来るんじゃない?ラクにブログ運営したいから方法を教えて欲しい! 本記事ではこのような悩みを解決します。 AIが勝手にブログを作ってくれたらラクですよ ...

新着記事一覧を見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

井川 裕輝

元倉庫業からEC総合責任者へ昇進。副業でもやってたEC事業で独立。その後Lステップと言うツールに出会い、岡山県でLステップ構築代行者として活動を始める。

-Excel

© 2023 在宅ワーク効率化ブログ『WellMaga』